以下のようなトップページを作成する手順です。
以下のような構成になっています。
上から
- メインタイトル
-
地域1に関する情報
- 地域紹介文
- 地域情報 + 地域物件
- 地図検索
-
地域2に関する情報
- 地域紹介文
- 地域情報 + 地域物件
- 地図検索
以下のようなトップページを作成する手順です。
トップページは常に公開状態となっています。
そのため、トップページの編集を行うと、編集途中のページがお客様に見られてしまう可能性があります。
トップページにアクセスするたびに表示が変わると、お客様を混乱させてしまう可能性があるので、少しの編集なら問題ありませんが、完全にレイアウトを変更する場合などは、新しくページを作成して非公開状態で編集し、完成したらそのページをトップページに切り替えるようにします。
トップページへの切り替えは管理ページでは行えないので、ドリームワンにご連絡ください。
以降はデザイン編集ページで作業を行います。
右上の「デザイン編集」をクリックします。
まずトップページ全体の見出しにあたるメインタイトルを作成します。
ここから地域ごとの情報を掲載する部分を作成していきます。
まずはアクセントとなる色のラインを作成します。
続いて地域情報の一覧と地域物件の一覧を作成します。
最後に、該当の駅を中心にした地図検索を設置します。
管理ページでGoogleマップのAPIキーを設定していないと地図検索機能は利用できません。
詳しくはこちらをご確認ください。
ここまでで、地域1の情報(紹介文、地域情報+物件、地図検索)の作成が完了しました。
2地域分掲載するので、手順4~6を繰り返し、地域2の情報を掲載します。
地域1と地域2の間隔を空けたい場合は、前と同様に空のブロックを追加して調整します。
今回は地域1のマップの下にHTMLブロックを2つ追加しています。
以上で新トップページの作成が完了しました。
あとはこのページを現在のトップページと切り替えるだけですが、管理ページでは切り替え作業を行うことはできません。
全体を通しての操作を動画で確認できます。