0422-76-1555
平日10:00~15:00 ※一部を除く
リモートサポートはコチラ
資料請求
操作体験
お問い合せ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
  • 個別相談セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • ブログトップ
  • ドリームワンチャンネル
  • 写真撮り方
  • 採用ブログ
資料請求
操作体験
お問い合わせ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ

実践、不動産オーナーから受託を増やす検索されるブログの書き方

実践、不動産オーナーから受託を増やす検索されるブログの書き方
実践、不動産オーナーから受託を増やす検索されるブログの書き方

SEOに強いブログのレイアウトをご紹介します。

見出し、写真、紹介文のレイアウトの1例です。

不動産オーナーが抱えている悩みや解決したいことをブログで紹介して、オーナーに寄り添い、共感を得てください。やがてファンになって受託を増やすことができます。

不動産物件紹介ブログのレイアウト
SEOに強い不動産ブログのレイアウト
SEOに強い不動産ブログのレイアウト
不動産物件紹介ブログのレイアウト

1)3個の見出し、物件の特徴を3つ選ぶ(もっと選んでもいいです)。

・第一に

見出しになる特徴を3個をピックアップしましょう。

見出し1に、不動産オーナーが抱えている悩みや問題の現状

見出し2に、その悩みや問題を解決する方法

見出し3に、あなた(不動産会社)のオリジナルな提案

 

むずかしく考えずに特徴を分かりやすい「見出し」に箇条書きしましょう。

あとで書き換えてもいいので、まずは気楽に決めてください。

見出しにはh2タグを入れることを忘れずに。

まずは見出し3、4個を箇条書きする。
まずは見出し3、4個を箇条書きする
まずは見出し3、4個を箇条書きする
まずは見出し3、4個を箇条書きする。

2)文章は見出しに沿って忠実に書く

見出しが書き終わったら、次に文章を書きます。

文章は各見出しに忠実に文章(記事)を書きます。とにかく見出しを何度も見ながら、見出しからそれることなく忠実に書きます。

3)写真には「alt」(代替テキスト・写真の説明文)を必ず入れる

写真には必ず代替テキスト(写真の紹介文・alt)を入れてください。ほとんどの会社はこれをしていません。

alt(オルト)を入れないと、SEOの価値が半減します。いくら優秀なロボットでも写真が何なのか分からないから文章で説明して上げる必要があります。

 

写真にalt(代替テキスト)を入れるだけで画像検索でヒットします。それだけでも、あなたのブログのSEO効果はあります。

何度も言いますが、写真には必ずalt(写真の紹介文)を入れてましょう。

4)リード文(ブログの要約)は記事を読ませるために大事です

タイトルや写真の直下にあるリード文と言われる部分です。ディスクリプション(description)と呼ばれる場所です。


100文字程度で物件の概要や要約を簡潔にまとめて紹介します。100文字にこだわらなくてもいいのですが、グーグルはこの部分を評価対象にしています。

あまり長く紹介しても先頭から100文字位しか、読んでいないようです。SEOを意識し過ぎると書けなくなりますので無理をしないで、あなた独自の表現で書いてください。

リード文(要約)は100字位にまとめる
リード文(要約)は100字位にまとめる
リード文(要約)は100字位にまとめる
リード文(要約)は100字位にまとめる

5)タイトルは最後に時間をかけて決める。物件名より特徴的な表現で。

ブログのタイトルにはh1タグを忘れずに入れましょう。Googleロボットがブログのタイトルを探してくれます
ブログのタイトルにはh1タグを忘れずに入れると検索ロボットが探してくれます
ブログのタイトルにはh1タグを忘れずに入れると検索ロボットが探してくれます
ブログのタイトルにはh1タグを忘れずに入れましょう。Googleロボットがブログのタイトルを探してくれます

ブログはタイトルが命と、よく言われます。それだけ重要です。タイトル次第でブログが読まれるか読まれないかが瞬時に決まります。


だから、ブログのタイトルは最後に時間をかけてじっくり考えます。タイトル候補をノートにいろいろと何度も書いて決めます。タイトルにいちばん時間をかけましょう。


特徴的なタイトルを付けてください。

ブログのタイトルは読者がクリックしたくなるような「オドロキ」と「キョウミ」をそそるモノが良いと言われています。

タイトルは

・〇〇する方法

・〇〇して△△になるやり方

・〇〇最前線

・〇〇という新しい法則

・〇〇がきっとある

・〇〇が未来を左右する

・〇〇って本当ですか?

・〇〇する人 XXする人

・〇〇なら全て上手くいく

などです。

早速使ってみてください。
 

タイトルにh1タグを入れることを、絶対に忘れないでください

 

東京R不動産を参考にしてください

ドリームXを1週間無料で体験してみる
リフォームブログ読者のお客さんが中古住宅の購入相談
HOME
Vol.43 ブログには必ず署名を入れる

コメントしてください

INQUIRY
必須
不動産会社ですか?
必須
必須
  • HOME
  • ドリームX
    • ドリームX
    • ブログ編集
    • コンテンツ
    • 物件紹介
    • アクセス解析
    • 料金
    • 導入の流れ
    • その他機能
    • サポート
    • お申込み
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
    • 個別相談会(現在停止中)
  • お役立ち資料
    • ドリームXブログ活用術 入門編
    • ドリームXブログ活用術 基礎編
    • 広告費ゼロの不動産会社になる方法
    • 不動産ブログで知名度をアップする方法
    • ドリームXパンフレット
    • SEOに効く不動産ブログの書き方
    • 反響が増える不動産写真の撮り方
  • 導入事例
    • 株式会社東上不動産様
    • 株式会社アクティバル様
    • 株式会社ツイン・ビー賃貸事業部様
    • 株式会社あすかハウジング様
    • 株式会社スプラッシュ様
    • 藤ホーム地所株式会社様
    • 有限会社ヤマモト地所様
    • 有限会社ワンダーランド様
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社沿革
    • 会社情報
    • 会社所在地
    • 採用情報
  • フドブロ集
  • FAQ
    • お申込みについて
    • 料金について
    • サポートについて
    • アカウントについて
    • ドリームXのよくある質問【基本編】
    • ドリームXのよくある質問【応用編】
    • ドリームXマニュアル
    • ブログの書き方

ドリームワン株式会社

東京都三鷹市下連雀3-33-13
三鷹第二ビル306
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お知らせ
  • 採用情報
  • リモートサポート

© 2003-2025 ドリームワン株式会社