地元の不動産相談員になる
これは不動産相談員として、お客様の不動産のお悩みや困り事を相談するビジネスです。とても真面目な集客法です。
顧客は不動産屋の武勇伝を聞きたい訳ではない
あなたは、近くにある不動産会社の看板に「不動産のことなら、何でもおまかせください」とあったらどんな気がしますか?
不動産のことなら、その会社に行けばなんとかなるというのは、近隣の大家さんや入居者にはとても便利です。”不動産のプロ”いるわけですから。
どんなトラブルが起きてもすぐに対応してもらえそうな感じがします。
会社の看板やローカルなTVCMなら、これはとても有効なキャッチコピーです。しかしインターネット時代は「何でもできる系」は逆に不利になります。
理由は検索と密接な関係があります。地元不動産会社を検索する際は
「地名 困ってること 不動産屋」
「地名 相談したいこと 不動産屋」
で絞り込んで検索します。あなたの武勇伝を聞きたいわけではありません。
他社と違う専門分野の強み、特徴や魅力をブログでアピール
インターネットで不動産会社を探す人は、不動産のことでなんとなく、という目的で検索はしません。
・空室で困っている大家さん
・家賃滞納する入居者のことで困っている大家さん
・周辺で不動産を探している人
・希望条件で賃貸物件を探している入居者
など、明確な目的があるので、地名と目的の具体的な内容を検索窓に入れて検索します。
つまり、悩み事や問題詳細がはっきりしています。それを解決してくれる地域の不動産会社を探しています。むしろ高額な交通費が発生するような、営業エリアから遠く離れた場所での取引を依頼されたら思い切って断るくらいで良いのです。
顧客が探しているのは困っていることを解決できる専門家
目的があって不動産情報や不動産会社を検索した場合、ホームページでそれぞれの
・得意分野
・強み
・専門性
をアピールする不動産会社が検索上位に表示されます。
その得意・強み・専門性をキーワード検索に対応したブログやホームページを作成しているからです。
たとえ、そのキーワードで検索されたとしても、顧客の悩みや問題を解決できません。だからトップページをサラリと見渡しただけで離脱します。直帰率が高いホームページです。
ホームページを使って会社をアピールするなら「自社の得意・強み・専門性を見つけて、そこを全力でアピールする」のが一番の近道です。そうすれば、
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21
- 2024/11/20