0422-76-1555
平日10:00~15:00 ※一部を除く
リモートサポートはコチラ
資料請求
操作体験
お問い合せ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
  • 個別相談セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • ブログトップ
  • ドリームワンチャンネル
  • 写真撮り方
  • 採用ブログ
資料請求
操作体験
お問い合わせ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ

ブログの「見出し」は検索されやすい

読んでもらえる記事にするために、「見出し」を工夫しよう

ブログの記事は、一面に細かい文字を埋めるのではなく、文章のまとまりごとに「見出し」を入れます。

良い「見出し」は読者をひきつけ、最後まで記事を読んでもらうことができます。

また読者にとって興味深い「見出し」は検索されやすくなります。見出しは「タイトル」より検索されやすいです。

見出しはタイトルより検索されやすい

ブログの画面を眺めると、一番上にタイトルが目立ちやすい位置にあります。次に目立つのが「見出し」です。でもこれはあくまでも人の視点によるモノです。

デジタルの場合、上にあるから目立ちやすいということにはなりません。

見出しは本文よりも大きな文字になって、自然に目が行くようになっています。つまり、見出しはそれだけ重要な存在です。

あなたは新聞やブログを読むときに下記のような読み方をしていませんか?
1、タイトルに記事の興味を持つ
2、リード文(要約)を読んで記事全体を把握する
3、数カ所の見出しを見つけて、興味が膨らむと
4、記事を読み始める

見出しの言葉は、その段落の内容を分かりやすく表し、ユーザーの興味を惹いて、最後まで読み進められるようにサポートする役割があります。また、見出しは文字の大きさや余白が本文とは違うので、画面にメリハリがつきます。

参考にいろいろなブログを眺めてみると、大見出しや小見出しを使い分け、本文は細かく区切っているのに気がつくはずです。一度に目に入る文章を少なくすることで、読みやすく見せているのです。

SEOに効くブログのレイアウト
SEOに効くブログのレイアウト
SEOに効くブログのレイアウト
SEOに効くブログのレイアウト

見出しにキーワードを入れると検索されやすい

狙っているキーワードを見出しにうまく入れると、そのキーワードで検索したときの順位を上げることができます。これは検索ロボットが「見出しに使われているキーワードは、そのページの内容と関連性が高い」と判断するからです。

この方法はSEOのテクニックの1つで、かなり重要な手法です。
1.タイトル、
2.見出し、
3.リード文(ページの最初にある前文)にキーワードを入れると、

そのキーワードと関連性の高いページであると判断され、そのキーワードで検索したときに上位に表示されるのです。

見出しで中身をわかりやすく簡潔に表現する

しかし、検索順位のために無理矢理キーワードを詰め込んだ不自然な言葉づかいの見出しでは、ユーザーを惹きつけることはできません。変に凝ったことをせずに、シンプルでも、素直に内容を示す言葉を見出しにします。

そうすれば、自然にキーワードが入った見出しが出来上がるはずです。

もし、本文をまとめているはずなのにタイトルや見出しにキーワードが入らなければ、その場合は、そのページで狙うキーワードの設定が間違っています。もう一度記事の構成を考え直しましょう。

見出しに忠実な記事を書く

記事を書いていくうちに、いろんな内容が思い浮かんで、見出しを目立たせたいがために、結果的に見出しと違う文章になる場合があります。「見出し」に忠実な記事を書くとをを忘れないでください。

ブログを書くことに慣れてくると、下記のような書き方になります。
1、タイトルを決める(記事が書き終わると、見直すことが多い)
2、見出しを3つ、4つと決める
3、見出しに沿った記事を書く(見出しと記事はセット)
4、記事を読み直す
5、場合によっては見出し記事を入れ直す
6、要約(リード文を書く)

コンテンツって何?
HOME
そういえば、2年ちかく風邪をひいていない

関連した記事を読む

  • どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    2025/03/28
  • 集客するホームページと集客できないホームページの差

    集客するホームページと集客できないホームページの差

    2025/03/27
  • 顧客は営業エリア外からもやって来る

    顧客は営業エリア外からもやって来る

    2025/03/26
  • インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    2025/03/25
関連記事一覧へ

ブログ活用法について相談する

INQUIRY
必須
不動産会社ですか?
必須
必須
  • HOME
  • ドリームX
    • ドリームX
    • ブログ編集
    • コンテンツ
    • 物件紹介
    • アクセス解析
    • 料金
    • 導入の流れ
    • その他機能
    • サポート
    • お申込み
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
    • 個別相談会(現在停止中)
  • お役立ち資料
    • ドリームXブログ活用術 入門編
    • ドリームXブログ活用術 基礎編
    • 広告費ゼロの不動産会社になる方法
    • 不動産ブログで知名度をアップする方法
    • ドリームXパンフレット
    • SEOに効く不動産ブログの書き方
    • 反響が増える不動産写真の撮り方
  • 導入事例
    • 株式会社東上不動産様
    • 株式会社アクティバル様
    • 株式会社ツイン・ビー賃貸事業部様
    • 株式会社あすかハウジング様
    • 株式会社スプラッシュ様
    • 藤ホーム地所株式会社様
    • 有限会社ヤマモト地所様
    • 有限会社ワンダーランド様
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社沿革
    • 会社情報
    • 会社所在地
    • 採用情報
  • フドブロ集
  • FAQ
    • お申込みについて
    • 料金について
    • サポートについて
    • アカウントについて
    • ドリームXのよくある質問【基本編】
    • ドリームXのよくある質問【応用編】
    • ドリームXマニュアル
    • ブログの書き方

ドリームワン株式会社

東京都三鷹市下連雀3-33-13
三鷹第二ビル306
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お知らせ
  • 採用情報
  • リモートサポート

© 2003-2025 ドリームワン株式会社