0422-76-1555
営業時間(平日10:00~16:00)
リモートサポートはコチラ
資料請求
操作体験
お問い合せ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
  • 個別相談セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • ブログトップ
  • ドリームワンチャンネル
  • 写真撮り方
  • 採用ブログ
資料請求
操作体験
お問い合わせ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ

広告費を減らすだけで黒字になる

広告費を減らせば経営がラクになる

頑張っているけど厳しい状況が続いている。経営を苦しくしているのは「広告費」なのは分かっている。

しかし、広告をしなければ集客ができない。広告費が年々増えているけど集客と売上は減り続けている。

社長は悩みます。広告しなくても集客する良い方法はないものか?

広告費を半分に削減して、売上を1割増やす

せめて、広告費が半分になれば。

年間手数料収入が1000万円。広告費は年間で約600万円。収益は400万円で社員3人を雇い続けけることは困難です。

広告費は年々増え続けているのに、売上(手数料収入)は減り続けている。間違いなく、数年前に比べてお客さんの数は減っている。早い話、社員は自分の給料さえ稼げなくなっている。

不動産会社の数は変わらないのに客の数が減っている。空室が増えてるから家賃は下がっている。当然、物件当たりの手数料も下がっている。数年前なら新築物件は完成前に満室になったが、最近は完成後何ヶ月経っても決まらず空室が続く。

社長が分析した結果、経営を圧迫しているのは広告費だと判明した。

広告費がゼロとまではいかなくてもせめて半分にして、売上を1割でもアップできれば、年間800万円の収益になる。前年の2倍の収益だ。そうなれば今後の足固めができる。

よしっ!チャレンジしてみよう。

ホームページの目的は知名度を上げることです
ホームページの目的は知名度を上げることです

スーモ、ホームズ、アットホームに変わるモノは何か

現状の広告費は「ポータルサイト」だ。ポータルサイトの役割から考えてみましょう。

1)不動産のデパートのようなものだ。
2)商品棚をお金を払って借りて(これが広告費)商品(物件)陳列している。
3)ポータル運営会社もGoogleに広告費を払って集客している。
  (だからポータルサイトの料金も年々高額になっている)
4)誰でも掲載できるので重複が多く、物件や不動産会社の差別化が難しい。
5)ポータル内の目立つ場所に置いてもらうには、オプションの費用がかかる。

では、ポータルサイトに変わる方法として何があるのか?

デパートに行かない人ってどんな人だろう?

1)気に入った商品だけの専門店で買う人。
2)その専門店はどうやって探すのか?
3)ネットで検索キーワードを入れて専門店を見つける。

不動産に置き換えてみよう。

1)デパートに行かない専門店の客に見つけてもらう。
2)自社の強み、自社物件で成約する価値、担当者の魅力を発信する。
3)自社管理物件だけを紹介して、管理会社、専任業者であることを強調する。
4)契約後、入居後も安心して生活できる管理会社の強みをアピールする。
  (会社や担当者の顔が見える)
5)管理会社や専任業者で契約したい人をターゲットにする。
  (入居後も安心して相談できることを伝え続ける)
6)仲介手数料や更新料が無い(少ない)会社をアピールする。

上記にこだわるお客に向けて発信する。

自社に適合する強みが一つでもあればやる価値はあります。

社長は、広告費をかけずに自社をお客に見つけてもらう不動産会社になると決意しませんか?

広告費をかけずに見つけてもらうには

とにかく、お金(広告費)をかけずに「見つけてもらう方法」を実践しましょう。

・だれに見つけてもらうのか?
 上記の条件のお客に見つけてもらう。

・どのようにして、見つけてもらうのか?
 お客はGoogleやヤフーでキーワードで検索する

・そのためには何を利用するのが良いのか?
 検索に強いメディアを使う、それはブログだ

・ブログだけで良いのか?
 ブログと自社サイトの会社概要やスタッフ紹介とリンクさせる。

・ブログの他に何かやっておくことは?
  ブログに書いた記事はFacebookページ(個人ページでなく、ビジネスページ)、Twitterで拡散させると効果が早い。

広告費を減らしてブログを発信するとアクセス数が増える
広告費を減らしてブログを発信するとアクセス数が増える

社長ブログはホームページのトップセールスマンです

上記はあくまでもターゲットは入居者・購入者ですが、ブログで役立つ情報を載せ続けると不動産オーナーや大家さんがあなたのお店に相談にやってきます。


これは過去のデータから明らかです。ブログを一番読んでいるのは

・空室に悩む不動産オーナー
・これから建築計画を検討している不動産オーナー、大家さん

です。

 

不動産オーナーや大家さんから受託を目指す不動産会社になるにはこの方法が最適です。

効果が出るのは半年から1年後かかるが、敵はいない!

ただし、これは広告と違い、今日やって明日効果が出るモノではありません。

(最近はポータルサイト広告もなかなか効果が出ないと言われている)

ブログは継続すれば半年から1年後に効果が出始めます。軌道に出始めると長い時間効果が持続します。しかも無料または低価格で。

ブログを書くということはあなたのホームページが資産になるからです。できる限り早くブログを始めることをオススメします。

ホームページで集客できない小さな不動産会社の悩みを解決します。
赤字から脱出した社長の策略
HOME
SNSを活用してホームページのアクセス数を増やす
この記事を書いた人
中野 忠 ナカノタダシ
中野 忠
ドリームワン代表の中野です。ドリームワンは小さな不動産会社がブログなどのコンテンツやオウンドメディアを活用して地域で1番の有名店になるためのネット集客システム「ドリームX」と集客のノウハウを提供しています。お得意様の大半が社長1名から5名以下の零細不動産店です。ドリームXを活用すれば、一人社長の不動産店でも月間1万PV(ページビュー)のホームページの運営が可能です。ドリームワンは小さな不動産店がネット上でホームページの知名度を上げるノウハウを蓄積してきました。ドリームX導入して6か月以上で導入会社が8割以上が月間3千ページビュー(PV)を達成しています。ドリームワン中野はほぼ毎日ブログを発信しています。ホームページで地元の有名店になりたい小さな不動産会社様はドリームXを活用してブログ集客することをお勧めします。ドリームXは1週間無料で体験できます。ホームページ運営が楽しくなる操作や使い勝手の良さに驚いていただけるはずです。お気軽にお試しください。保有資格:宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(AFP)、2級建築施工管理技士

関連した記事を読む

  • ブログは内容次第で借主・買主の両方から受託できる

    ブログは内容次第で借主・買主の両方から受託できる

    2022/08/19
  • ホームページが上位表示されないと心配するけど

    ホームページが上位表示されないと心配するけど

    2022/08/18
  • アクセス数を増やしてホームページの知名度を上げる

    アクセス数を増やしてホームページの知名度を上げる

    2022/08/17
  • 物件とブログ、問合せが多いのはどっち?

    物件とブログ、問合せが多いのはどっち?

    2022/08/16
関連記事一覧へ

このブログについて感想をお聞かせください

INQUIRY
必須
不動産会社ですか?
必須
必須
必須
  • ドリームワン株式会社のFacebook
  • ドリームワン株式会社のTwitter
  • ドリームワン株式会社のTumblr
  • HOME
  • ドリームX
    • ドリームX
    • ブログ編集
    • コンテンツ
    • 物件紹介
    • アクセス解析
    • 料金
    • 導入の流れ
    • その他機能
    • サポート
    • お申込み
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
    • マンツーマン個別相談会
    • ドリームX無料体験講座
    • インターネット不動産勉強会
  • お役立ち資料
    • ドリームXブログ活用術 入門編
    • ドリームXブログ活用術 基礎編
    • 広告費ゼロの不動産会社になる方法
    • 不動産ブログで知名度をアップする方法
    • ドリームXパンフレット
    • SEOに効く不動産ブログの書き方
    • 反響が増える不動産写真の撮り方
  • 導入事例
    • 株式会社東上不動産様
    • 株式会社アクティバル様
    • 株式会社ツイン・ビー賃貸事業部様
    • 株式会社あすかハウジング様
    • 株式会社スプラッシュ様
    • 藤ホーム地所株式会社様
    • 有限会社ファインエステート様
    • 有限会社ヤマモト地所様
    • みやざき不動産様
    • 有限会社ワンダーランド様
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社沿革
    • 会社情報
    • 会社所在地
    • 採用情報
  • フドブロ集
  • FAQ
    • お申込みについて
    • 料金について
    • サポートについて
    • アカウントについて
    • ドリームXのよくある質問【基本編】
    • ドリームXのよくある質問【応用編】
    • ドリームXマニュアル
    • ブログの書き方

ドリームワン株式会社

東京都三鷹市下連雀3-33-13
三鷹第二ビル202号室
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お知らせ
  • 採用情報
  • リモートサポート

copyright(c)2018 DreamOne