0422-76-1555
営業時間(平日10:00~16:00)
リモートサポートはコチラ
資料請求
操作体験
お問い合せ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
  • 個別相談セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • ブログトップ
  • ドリームワンチャンネル
  • 写真撮り方
  • 採用ブログ
資料請求
操作体験
お問い合わせ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ

売れたのはどっち? 商品が多い店 VS 厳選の店

商品が多い店と厳選の店、売れたのはどっち? 

人は比較してモノを選びます。

・商品が多い(多過ぎる)と選択できずに商品が売れない。

・厳選商品を陳列すると良く売れるという結果でした。

もしホームページの反響が無い原因は物件数が多過ぎるからかも知れません。

商品が多いほど捨てる悩みが増大。捨てる悩みで後悔するなら訪問しない

売り手は商品が多いほど購入してもらえると思っています。しかし、買い手の購入予算は予め決まっているので厳選商品の方が売れるというのです。(不動産会社の場合は、管理物件限定やファミリー向け物件専門店とかに絞るとか)

商品が多くなるほど選択が難しくなります。その場合は消去して選択肢を減らします。

この減らす過程が消費者の購買欲を冷まします。消費者は消去する商品が増えるほど後悔の気持ちと面倒な作業が増大します。結局買わないというのです。

一方で、厳選された少ない商品は消去する数が少なく後悔も少なくてすみます。

・結果的に商品が多い店ほど売れない
・売れないからどんどん商品を追加する
・結果的に在庫が増えて経営が苦しくなる

厳選商品の店は商品によって売れ過ぎて品切れが起こり、行列状態を作り出すことができます。結果的に人気が噂を広げ広告しなくても売れ続け経営が順調になります。


不動産会社のホームページにも似た様な現象が起きています。

ポータルサイトが訪問者数が多いのに反響や成約を減らしている原因はこの様な現象が起きているからです。ポータルサイトで見つけた気になる物件を、キーワードで検索し直して不動産会社を探します。

一見、ポータルサイトから落ちこぼれたお客を拾っているように見えますが、そもそも今どきのお客はポータルサイトに掲載している物件はオトリ物件が多いのであまり信じていません。さらに重複物件が多過ぎて、信用できないと思っています。

つまり、
・物件を探す時はポータルサイトで、
・内見や契約する会社はホームページで
と決めている傾向が強いからです。

これがポータルサイトのお客は来店率、成約率が低い理由です。

消費者の購買心理は消去法。たくさんの商品から消去すると後悔して買わなくなる
消費者の購買心理は消去法。たくさんの商品から消去すると後悔して買わなくなる

売れるチラシで1ヶ月で売上8%アップした例

下記の画像をご覧ください。左側が従来のチラシです。近隣に大手スーパーが進出して売上が伸び悩んでいました。広告費をそのままにして売れるチラシを作りました。

右側が商品数を減らして、厳選商品を目立たせたチラシです。結果的に1ヶ月で売上が8%アップしました。

これはホームページの運営にも参考になる内容です。ではどこが違うのでしょうか?

売りたい商品を絞ったチラシで売上アップ
売りたい商品を絞ったチラシで売上アップ

商品数を減らし厳選商品に絞って売上アップ。ホームページも同じ

チラシに掲載する商品数を大幅に減らしました。季節や地物の厳選商品を目立つように紹介しました。

従来の商品の羅列から脱却し、顧客目線で売れ筋商品と売りたい商を厳選したのです。さらにお店を訪問したお客は目玉商品の「玉子」や「豆腐」以外にも他の商品を買う可能性が高くなります。

結果的に、お店の売上が増えることになります。関連記事
消費者が多い商品の中から捨てる後悔を少なくするチラシにしたら
消費者が多い商品の中から捨てる後悔を少なくするチラシにしたら
パソコンやメール設定、ホームページの悩みを解消します
HOME
笑顔でゆっくり話せば成約が増えて笑売繁盛
この記事を書いた人
中野 忠 ナカノタダシ
中野 忠
ドリームワン代表の中野です。ドリームワンは小さな不動産会社がブログなどのコンテンツやオウンドメディアを活用して地域で1番の有名店になるためのネット集客システム「ドリームX」と集客のノウハウを提供しています。お得意様の大半が社長1名から5名以下の零細不動産店です。ドリームXを活用すれば、一人社長の不動産店でも月間1万PV(ページビュー)のホームページの運営が可能です。ドリームワンは小さな不動産店がネット上でホームページの知名度を上げるノウハウを蓄積してきました。ドリームX導入して6か月以上で導入会社が8割以上が月間3千ページビュー(PV)を達成しています。ドリームワン中野はほぼ毎日ブログを発信しています。ホームページで地元の有名店になりたい小さな不動産会社様はドリームXを活用してブログ集客することをお勧めします。ドリームXは1週間無料で体験できます。ホームページ運営が楽しくなる操作や使い勝手の良さに驚いていただけるはずです。お気軽にお試しください。保有資格:宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(AFP)、2級建築施工管理技士

関連した記事を読む

  • ブログは内容次第で借主・買主の両方から受託できる

    ブログは内容次第で借主・買主の両方から受託できる

    2022/08/19
  • ホームページが上位表示されないと心配するけど

    ホームページが上位表示されないと心配するけど

    2022/08/18
  • アクセス数を増やしてホームページの知名度を上げる

    アクセス数を増やしてホームページの知名度を上げる

    2022/08/17
  • 物件とブログ、問合せが多いのはどっち?

    物件とブログ、問合せが多いのはどっち?

    2022/08/16
関連記事一覧へ

お悩みはございませんか?

INQUIRY
必須
不動産会社ですか?
必須
必須
必須
  • ドリームワン株式会社のFacebook
  • ドリームワン株式会社のTwitter
  • ドリームワン株式会社のTumblr
  • HOME
  • ドリームX
    • ドリームX
    • ブログ編集
    • コンテンツ
    • 物件紹介
    • アクセス解析
    • 料金
    • 導入の流れ
    • その他機能
    • サポート
    • お申込み
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
    • マンツーマン個別相談会
    • ドリームX無料体験講座
    • インターネット不動産勉強会
  • お役立ち資料
    • ドリームXブログ活用術 入門編
    • ドリームXブログ活用術 基礎編
    • 広告費ゼロの不動産会社になる方法
    • 不動産ブログで知名度をアップする方法
    • ドリームXパンフレット
    • SEOに効く不動産ブログの書き方
    • 反響が増える不動産写真の撮り方
  • 導入事例
    • 株式会社東上不動産様
    • 株式会社アクティバル様
    • 株式会社ツイン・ビー賃貸事業部様
    • 株式会社あすかハウジング様
    • 株式会社スプラッシュ様
    • 藤ホーム地所株式会社様
    • 有限会社ファインエステート様
    • 有限会社ヤマモト地所様
    • みやざき不動産様
    • 有限会社ワンダーランド様
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社沿革
    • 会社情報
    • 会社所在地
    • 採用情報
  • フドブロ集
  • FAQ
    • お申込みについて
    • 料金について
    • サポートについて
    • アカウントについて
    • ドリームXのよくある質問【基本編】
    • ドリームXのよくある質問【応用編】
    • ドリームXマニュアル
    • ブログの書き方

ドリームワン株式会社

東京都三鷹市下連雀3-33-13
三鷹第二ビル202号室
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お知らせ
  • 採用情報
  • リモートサポート

copyright(c)2018 DreamOne