0422-76-1555
平日10:00~15:00 ※一部を除く
リモートサポートはコチラ
資料請求
操作体験
お問い合せ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
  • 個別相談セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • ブログトップ
  • ドリームワンチャンネル
  • 写真撮り方
  • 採用ブログ
資料請求
操作体験
お問い合わせ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • HOME
  • 不動産ブログ
  • ブログのネタに詰まったらどうしたらいい?

ブログのネタに詰まったらどうしたらいい?

ブログも最初は書くことがたくさんありますが、だんだんネタが不足してきます。そこをのりきるにはどうしたらいいでしょうか。

ブログのネタに詰まったら 

ブログを書いていると、ネタ切れを起こすことがよくあります。 

近所のお店の開店・閉店情報などは淡々とテンプレートに必要事項を入れるだけなので悩むことはありません。税金や法律関連も内容が決まっているので比較的簡単に書けます。

問題なのは上記以外の情報系記事です。情報系の記事はネタがないと書けないのでネタがなくなったときにネタ切れが起きます。 

ネタ切れの時に活躍するのが「いい話」「トラブル」などのエピソード系です。1つのエピソードを連載形式で書いていくやり方をすれば、いくつかの記事書くことができます。そうすれば記事に困ることはありません。 


情報系の記事がネタ切れになったときはエピソード系の出番です。エピソード系の数が少ないときは、エピソード系の記事は情報系の記事がないときの穴埋めにするくらいの割合でブログ作成の順番を廻すといいでしょう。 

情報系の記事は鮮度が重要なので、情報系の記事があるときは普段は情報系の記事を優先します。 

基本は自分の担当分野、専門分野や強みで考える 

ネタは基本的に自分の担当分野、専門分野からはじめると良いでしょう。

本来、普段の業務がブログの材料になるように手帳などにメモしておくと良いでしょう。また業務日誌や日報などを見返すと、案外書いて良いネタが浮かび上がることもあります。 

それでもネタ切れになったら、会社の同僚やお客様から相談されたことをネタに使うのも手です。相談された内容は他のお客にも該当する場合もあります。

賃貸の管理部の方なら管理業務について、リフォームや建築の方なら専門分野のことを書くのが良いでしょう。

また何かネタになりそうなエピソードがあればメモする習慣を日頃から声掛けしておきましょう。

Googleに聞いてみるという方法もある 

それでも何もなければ、ネタに使えそうな単語でGoogle検索してみましょう。

ネタのきっかけがあるかもしれません。 Googleサジェストも参考になります。Googleサジェストとは、よく検索されている単語の組み合わせです。つまり、他の人が「ネタに使えそうな単語と組み合わせて検索している単語」

Googleサジェストを見るには、Googleの検索窓に検索したい単語とスペースを入力します。検索窓の下に何通りかの単語の組み合わせが表示されます。 

こうして検索結果やサジェストされるキーワードを見ると、ネタが思い浮かぶものです。

このブログでも紹介しているアマゾンも役立ちます。こちら

売れたのはどっち? 商品が多い店 VS 厳選の店
HOME
ブログを広告すべきか?

関連した記事を読む

  • どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    2025/03/28
  • 集客するホームページと集客できないホームページの差

    集客するホームページと集客できないホームページの差

    2025/03/27
  • 顧客は営業エリア外からもやって来る

    顧客は営業エリア外からもやって来る

    2025/03/26
  • インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    2025/03/25
関連記事一覧へ

コメントください

INQUIRY
必須
不動産会社ですか?
必須
必須
  • HOME
  • ドリームX
    • ドリームX
    • ブログ編集
    • コンテンツ
    • 物件紹介
    • アクセス解析
    • 料金
    • 導入の流れ
    • その他機能
    • サポート
    • お申込み
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
    • 個別相談会(現在停止中)
  • お役立ち資料
    • ドリームXブログ活用術 入門編
    • ドリームXブログ活用術 基礎編
    • 広告費ゼロの不動産会社になる方法
    • 不動産ブログで知名度をアップする方法
    • ドリームXパンフレット
    • SEOに効く不動産ブログの書き方
    • 反響が増える不動産写真の撮り方
  • 導入事例
    • 株式会社東上不動産様
    • 株式会社アクティバル様
    • 株式会社ツイン・ビー賃貸事業部様
    • 株式会社あすかハウジング様
    • 株式会社スプラッシュ様
    • 藤ホーム地所株式会社様
    • 有限会社ヤマモト地所様
    • 有限会社ワンダーランド様
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社沿革
    • 会社情報
    • 会社所在地
    • 採用情報
  • フドブロ集
  • FAQ
    • お申込みについて
    • 料金について
    • サポートについて
    • アカウントについて
    • ドリームXのよくある質問【基本編】
    • ドリームXのよくある質問【応用編】
    • ドリームXマニュアル
    • ブログの書き方

ドリームワン株式会社

東京都三鷹市下連雀3-33-13
三鷹第二ビル306
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お知らせ
  • 採用情報
  • リモートサポート

© 2003-2025 ドリームワン株式会社