効果は分かっているけど、誰もやらないホームページ集客法
独立開業して間もない不動産会社は近隣他社と同じことをやっても上手くいきません。
ホームページは物件数ゼロでも集客できる
独立開業店の最大強みは、スタッフの人件費、固定費が少ないことです。経営安定の近道です。
駅前の一等地に店舗を構えて、支店があって、スタッフが何名もいるから良い会社と思われたい。それは社長は自慢でもありました。
日本の99%が中小零細企業です。
独立開業店はスタッフがいなくても社長一人でも充分です。ホームページ運営は社長が行います。受託物件しか載せなければ、仲介物件の調査や写真撮影の必要がありません。
ホームページの掲載物件はゼロ、もしくは不動産オーナーから受託した物件だけです。
物件紹介にこだわる従来型のホームページが集客できない理由
今、不動産会社のホームページで不思議な現象が起きています。数年前はホームページで物件紹介だけで集客できていた不動産会社が、今は全く集客できなくなりました。
一方で、物件数ゼロなのに集客する不動産会社が登場しています。それも免許番号が新しい新規開業店です。理由は?
Googleが検索の仕組みを大きく変えたからです。
Googleは物件を評価せず、ブログだけを評価
不動産会社が紹介する物件はGoogleの検索ロボットは重複コンテンツと判断されるからです。
これが物件が検索されない原因です。しかしブログは他の記事をコピペしない限りオリジナルなコンテンツです。
一方で、ブログで物件を掲載すると検索されやすくなります。独立開業店がブログを充実させて集客する理由です。
関連した記事を読む
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/26
- 2025/03/25