0422-76-1555
平日10:00~15:00 ※一部を除く
リモートサポートはコチラ
資料請求
操作体験
お問い合せ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
  • 個別相談セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • ブログトップ
  • ドリームワンチャンネル
  • 写真撮り方
  • 採用ブログ
資料請求
操作体験
お問い合わせ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ

ホームページ・ブログ集客でSNSをどう活用するか?

ホームページやブログを上位表示させるために、SEO対策を頑張ったり、ブログのキーワードやタイトルを工夫して、検索結果の順位を上げることに注力している不動産会社が多くなっています。

ホームページやブログを、より多くの人の目に触れることができれば、集客効果は高くなります。そのためにフェイスブックやツイッター、インスタグラムなどを活用するもう一手があります。実際にどう活用すればよいのでしょうか?

  • SNSはホームページやブログ集客を補佐。過大な期待は禁物
  • SNSを活用してホームページやブログのアクセス数を増やす
  • SNSで拡散するには、最低でも1、2年はかかる

SNSはホームページやブログ集客を補佐。過大な期待は禁物

ブログなどのコンテンツを活用すれば、自社の努力だけである程度は広めることができます。上手に活用するには、少し高くて厚い「壁」を乗り越える必要があります。

SNSのコンテンツは、基本的に次の範囲に広がります。
・自社の関係者(社員、家族、知人、友人、取引先など)
・自社ブログの読者(定期的に読みに来る固定客)
・自社のSNSのフォロワー(TwitterやFacebook、インスタグラムなど)

これをすべて足した分が大体の「ホームページのアクセス数」になります。ただし、知人や取引先、フォロワーなどは必ず記事を読みに来るわけではありません。そのため、予想よりも少ないアクセス数で終わることが多いです。

近年、SNSは趣味や興味深いモノ以外のビジネスで活用することが以前より効果が少なくなったと言われています。だからSNSの効果に対して過大な期待は禁物です。

SNSを活用してホームページやブログのアクセス数を増やす

もちろん、面白いコンテンツならSNSなどで拡散され、自然にアクセスが多くなります。よく耳にする「バズ」です。でもビジネスでバズに近い現象を意図的に起こすことは批判されることもありますので、慎重に発信しましょう。

上記で申し上げたように、SNSでは過大な期待をしないで、とにかく「ホームページのアクセス数」を増やすことが最重要です。SNSを活用することで発言するたびに届く範囲が広がり、結果的に多くの人の目に触れることができるます。

では、SNSを活用してアクセス数を増やすには、どうすればよいのでしょうか?

SNSで拡散するには、最低でも1、2年はかかる

まずは「友達」を増やすことです。そうすれば、発言が届く範囲も広がります。そのためにはまず、SNSなどで「絡む」相手を増やすことです。「絡む」とは、互いの発言に反応したり、より積極的に返信したりすることです。

ただし、企業アカウントで誰彼構わずに絡むのは逆効果です。基本的に、自分の発言に対して絡んでくれたアカウントに反応することから始めましょう。自分に興味を持ってくれた相手だからです。

ブログにコメントをくれた人にコメントを返したり、SNSで反応してくれた人の発言をシェアしたり、さらにコメントを返したりするのです。

そうすることで少しずつ「このアカウントは反応してくれる」と認識され、他のアカウントからも絡んでもらえるようになります。そこから少しずつフォロワーが増えていき、結果的には「発言の届く範囲」が広がるのです。

それには最低でも1年、2年の時間は必要になります。その辺のことも考えて、社内でよく検討して利用するかどうかを決めていけば良いでしょう。絶対に無理は禁物です。途中で止めるくらいなら最初からやらないほうが良いからです。

小さな不動産会社が不戦勝経営で生き残るための応援動画です。小さな不動産会社は競わず、比べず、戦わずの不戦勝経営で生き残りましょう。ホームページの目的はページビューを増やして「知名度を上げるこ…

YouTubeでホームページ集客法を学ぶ

小さな不動産会社が不戦勝経営で生き残るための応援動画です。小さな不動産会社は競わず、比べず、戦わずの不戦勝経営で生き残りましょう。ホームページの目的はページビューを増やして「知名度を上げるこ…
有益な情報を拡散して見込客を増やす
HOME
360°動画 やった方がイイ? 不動産会社の質問

関連した記事を読む

  • どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    2025/03/28
  • 集客するホームページと集客できないホームページの差

    集客するホームページと集客できないホームページの差

    2025/03/27
  • 顧客は営業エリア外からもやって来る

    顧客は営業エリア外からもやって来る

    2025/03/26
  • インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    2025/03/25
関連記事一覧へ

ホームページ集客について相談する

INQUIRY
必須
不動産会社ですか?
必須
必須
  • HOME
  • ドリームX
    • ドリームX
    • ブログ編集
    • コンテンツ
    • 物件紹介
    • アクセス解析
    • 料金
    • 導入の流れ
    • その他機能
    • サポート
    • お申込み
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
    • 個別相談会(現在停止中)
  • お役立ち資料
    • ドリームXブログ活用術 入門編
    • ドリームXブログ活用術 基礎編
    • 広告費ゼロの不動産会社になる方法
    • 不動産ブログで知名度をアップする方法
    • ドリームXパンフレット
    • SEOに効く不動産ブログの書き方
    • 反響が増える不動産写真の撮り方
  • 導入事例
    • 株式会社東上不動産様
    • 株式会社アクティバル様
    • 株式会社ツイン・ビー賃貸事業部様
    • 株式会社あすかハウジング様
    • 株式会社スプラッシュ様
    • 藤ホーム地所株式会社様
    • 有限会社ヤマモト地所様
    • 有限会社ワンダーランド様
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社沿革
    • 会社情報
    • 会社所在地
    • 採用情報
  • フドブロ集
  • FAQ
    • お申込みについて
    • 料金について
    • サポートについて
    • アカウントについて
    • ドリームXのよくある質問【基本編】
    • ドリームXのよくある質問【応用編】
    • ドリームXマニュアル
    • ブログの書き方

ドリームワン株式会社

東京都三鷹市下連雀3-33-13
三鷹第二ビル306
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お知らせ
  • 採用情報
  • リモートサポート

© 2003-2025 ドリームワン株式会社