独立開業店に立ち塞がるホームページ集客の厚い壁をブチ抜く方法
先日、コロナ禍で開業した社長様とお話する機会がございました。
「ホームページをスタートして3ヶ月、やっとホームページを見たお客様が来店・成約しました」
ホームページスタートして3ヶ月で月間3千PV。直後に来店者が
コロナ禍で独立して開業3ヶ月の会社様です。社長一人が連日孤独と戦っています。
コツコツとブログを書き続けて、アクセス数のグラフを見ながらブログネタを考える日々でした。やはり最初は知名度がありませんのでアクセス数は伸びません。
1ヶ月が経っても、月間1000PVにも到達しませんでした。覚悟していた独立でしたが、先々のことを考えると不安でたまりません。そんな日々が続きました。
ある日、ブログで「ウッドショック」「木材の高騰」「住宅ローン破綻と任意売却」を記事にしました。すると時勢に乗って日に100PV、300PVとアクセス数が急騰しました。
2ヶ月が経過して、月間2500PV(ページビュー)を達成しました。ポータルサイトなどの広告は一切利用していません。そして3ヶ月が経過して月間3000PVを超えました。
最初に一人のお客様がご来店されました。残念ながら成約には至りませんでした。しかし直後にもう一人のお客様から問合せが入り、来店、内見、成約とトントン拍子で決まりました。
インターネットで集客するにはコツコツとPVを増やす以外に方法はありません。ブログの記事をしっかり書き続けることで来月、再来月と反響と来店者を増やすことができると社長様は実感したそうです。
孤独と戦う経営者
会社経営は孤独との戦いです。特に一人社長なら尚更です。でも一人社長という特色を活かして自由にブログを書いて、物件調査ができるのも一人社長のメリットでもあります。
要はサボるのも、頑張るのも自分で決めることができる強みで仕事をすれば良いのです。そうしていることでブログネタが転がっているかもしれません。
お店でパソコンの前でネットサーフィンをしている時間があれば、パソコンやスマホでブログを更新するのが良いです。
3ヶ月、月間3000PVは通過点にすぎない
コツコツとブログを発信して、月間5000PV、10000PVへと数字を増やしていけば問合せや反響は増えるはずです。そうなれば毎月安定的に反響や成約ができるようになります。
一人社長なら、従業員の人件費の心配も入りません。
ホームページのページビューは積み重ねなので、続ければ増えます。停止すれば減ります。だから走り続けると効果が拡大します。
カフェやファミレス、自宅でもブログは書けます。常に前進あるのみです。

関連した記事を読む
- 2022/08/19
- 2022/08/18
- 2022/08/17
- 2022/08/16