SNSを活用してホームページのアクセス数を増やす
ブログを広めるには、SNSで拡散してもらう
現在のところ、広告費ゼロでブログを一人でも多くの人に読んでもらうために効果的な方法は2つです。
・検索結果で上位に表示されるか、
・SNSで拡散されるかのどちらかです。
そのブログが役に立つ、面白いと思った人がSNSでブログへのリンクをシェアします。すると、シェアしたユーザーのフォロワーから何人かがそれを見て、訪問してくれます。
そこでも評価されると、さらに拡散され、別なフォロワーに広がります。それを繰り返すことで、SNSでシェアされるとブログへのアクセスが増えるのです。
これを「拡散」と言います。拡散が大規模になり、流行と言えるほどになると「バズ」と呼ばれます。
SNSにはそれぞれ特徴がある
町の不動産会社ではSNSに全く対応していないところもあるか、またはアカウントは持っているけど上手く利用できていません。これからはできる限り対応したほうが良いでしょう。
ブログへのアクセスを狙うためには、代表的なSNSであるTwitterとFacebookに対応しておくといいでしょう。どちらもユーザーが多く、ビジネスにつながる機会も多いものです。
FacebookとTwitter、どちらかでもかまいません。Facebookは長文を載せることもでき、公式Webサイトの代わりにもなります。会社のイメージが強く、ビジネスライクになります。Twitterは短文で、担当者の色が出やすく、気軽にユーザーへの対応ができます。
Instagramはファッション関係で使われているイメージがありますが、URLのリンクは使えませんがハッシュタグという#の後に単語を付け加えると同じハッシュタグの記事と共有されます。街の不動産会社でも、自社の扱う面白い間取り図などを載せて話題にする、という使い方もできます。
SNSとブログを誰がどう担当するか
SNSのアカウントを作成する前に、どんなイメージでの発言が多くするのか、どのような話題で発言するのか、戦略を練り、その戦略にしたがって運用しましょう。また、発言のイメージに合わせて利用するSNSを決めましょう。
SNSでは、主に自社ブログやWebサイトの補強を行います。たとえば次のような内容です。
・ブログの更新通知
・ブログやニュースがシェアされたことに感謝のコメント
・自社に関係するニュースをシェアする
・自社のブログやSNSへのシェアをさらにシェアする
砕けた雰囲気の企業公式アカウントが話題になることもありますが、これは加減がとても難しいものです。企業公式アカウントでやるなら、SNSをよく知った担当者がいる場合に限られます。
基本的にブログと連動した内容になるので、担当者はブログチームのリーダーなど、ブログの内容をよく知っている人が良いでしょう。SNSに慣れた別な担当者に任せる場合は、ブログチームとの情報共有が必要です。
関連した記事を読む
- 2024/11/25
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22