0422-76-1555
平日10:00~15:00 ※一部を除く
リモートサポートはコチラ
資料請求
操作体験
お問い合せ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
  • 個別相談セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • ブログトップ
  • ドリームワンチャンネル
  • 写真撮り方
  • 採用ブログ
資料請求
操作体験
お問い合わせ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • HOME
  • 不動産ブログ
  • 売上が見込めて、返済の見通しが立たなければ借金はしない

売上が見込めて、返済の見通しが立たなければ借金はしない

返済の見通しが立たなければ借金をしてはいけない

借金をすると借りた時は嬉しいのですが、必ず返済が待っています。

当たり前ですが、借りた金は返さなければなりません。一度借入をすれば、ほとんどの会社は返済途中でお金が足りなくなり、さらに借入をします。

その時の返済はもっと短い返済期間になり、前の返済と新たな返済がプラスになって、返済は以前より増えて苦しくなります。どんなに利息が低くても、それを繰り返すと自転車操業におちいり、借金まみれとなっていずれ会社は破綻します。

それが借金の仕組みです。

  • 根性や気力で借金返済は無理、何がなんでも借りない強い信念
  • 銀行員とは会わない
  • 金が足りない時は社長銀行が会社に融資する
  • 前期の7割の売上で、返済できる見込みが無ければ借金はしない

根性や気力で借金返済は無理、何がなんでも借りない強い信念

30年以上前のことですが、建設会社で経理をやっていた頃、ある日突然にメインバンクの担当者がやってきて、「新たな融資の条件として、今貸している半分を返してくれ」というのです。いわゆる「貸し剥がし」というやつです。

それまでは銀行から評価されているから借入できたと、こっちが勝手に思っていたのですが、その日を境に信頼関係は崩壊しました。それはできないと何度頭を下げても、首を横に降るばかりでした。慌てて他の銀行からの借入を手当てして何とかその場をしのぎました。

そのやり方に怒ったメインバンクは、今度は全ての融資の返済を迫ってきました。こちらは貸し剥がしに対抗して取った手は「返し渋り」でした。

それまでは毎月、元金+利息を返済していましたが、それ以後は返済表を元に毎月利息だけを返済しました。銀行はごちゃごちゃ言ってきましたが、ない袖はふれないので、まあ大丈夫でした。

銀行は利息で食っているので利息さえ返済していれば、そんなに文句は言わないことが分かりました。その時思ったことは、借金は根性や気力で返済するのは無理だと言うことです。借りて苦しむくらいなら、会社を畳む覚悟で無借金を貫く。

何が何でも借りないと言う強い信念が大事です。

銀行員とは会わない

銀行の人は何かと社長に会いたがります。(お金に困っている会社ではなく)元気そうな会社を見つけては、決算書を見せろ、保証協会の枠を抑えろと迫ってきます。

銀行は困っている時に助けてくれる救世主と思っていました。この甘い罠に引っ掛かってはいけません。銀行は晴れの日に傘を貸して、雨が降れば傘を取り上げます。銀行はそうやって今まで生き延びてきたのです。

無借金経営を貫くなら、銀行員とは絶対に会わないことです。

金が足りない時は社長銀行が会社に融資する

どうしても会社に現金がなくなったら、その時は社長が会社に貸し付けをすれば良いのです。つまり社長銀行です。

利益がでたら、社長は役員報酬をたくさん取ればいいのです。社長は日頃からお金を無駄遣いせずに貯蓄して、会社の資金繰りが苦しくなったら社長が会社に融資する仕組みにします。

その後、資金繰りが安定したら会社から返済してもらいます。社長銀行なら返済を迫ることも貸し剥がしをすることもありません。

前期の7割の売上で、返済できる見込みが無ければ借金はしない

どうしても借入の必要がある時の目安は、前期の7割の売上になっても黒字になって、返済の見通しがあると判断した時に限って短期(1年から2年)で借入します。

でも銀行は返済をしっかりやっていれば優良貸付先として、さらに融資を迫ってきます。上記のように、銀行は元金が売上で利息が利益です。

だから借入を返済すると、元金まで減ってしまいます。つまり銀行の売上が減ることになります。銀行は売上を減らすわけには行かないので新たな融資を迫ってきます。

借りるほうも、信頼関係ができていると勘違いして、次の融資を断るのも面倒になります。銀行とお付き合いに 慣れてしまったので仕方なく借ります。こうなったらもう抜け出せません。

だから借入はしない経営が一番イイのです。あくまでも私の考えです。

休みを取れ、残業するな! 先ずは己の身を守れ
HOME
ChatGPTを使うとバカになるというけど、 私は使います!

関連した記事を読む

  • どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    2025/03/28
  • 集客するホームページと集客できないホームページの差

    集客するホームページと集客できないホームページの差

    2025/03/27
  • 顧客は営業エリア外からもやって来る

    顧客は営業エリア外からもやって来る

    2025/03/26
  • インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    2025/03/25
関連記事一覧へ

ホームページ集客について相談する

INQUIRY
必須
不動産会社ですか?
必須
必須
  • HOME
  • ドリームX
    • ドリームX
    • ブログ編集
    • コンテンツ
    • 物件紹介
    • アクセス解析
    • 料金
    • 導入の流れ
    • その他機能
    • サポート
    • お申込み
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
    • 個別相談会(現在停止中)
  • お役立ち資料
    • ドリームXブログ活用術 入門編
    • ドリームXブログ活用術 基礎編
    • 広告費ゼロの不動産会社になる方法
    • 不動産ブログで知名度をアップする方法
    • ドリームXパンフレット
    • SEOに効く不動産ブログの書き方
    • 反響が増える不動産写真の撮り方
  • 導入事例
    • 株式会社東上不動産様
    • 株式会社アクティバル様
    • 株式会社ツイン・ビー賃貸事業部様
    • 株式会社あすかハウジング様
    • 株式会社スプラッシュ様
    • 藤ホーム地所株式会社様
    • 有限会社ヤマモト地所様
    • 有限会社ワンダーランド様
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社沿革
    • 会社情報
    • 会社所在地
    • 採用情報
  • フドブロ集
  • FAQ
    • お申込みについて
    • 料金について
    • サポートについて
    • アカウントについて
    • ドリームXのよくある質問【基本編】
    • ドリームXのよくある質問【応用編】
    • ドリームXマニュアル
    • ブログの書き方

ドリームワン株式会社

東京都三鷹市下連雀3-33-13
三鷹第二ビル306
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お知らせ
  • 採用情報
  • リモートサポート

© 2003-2025 ドリームワン株式会社