顧客の意表を突くようなブログが喜ばれる
顧客の役に立ち、大家さんや不動産オーナーが読んで面白い記事を書くために、記事の内容をあらかじめ決めておくとブログネタに悩むことがなくなります。
記事がたまったら、たまには少し外した内容の記事も良いと思います。
同じ内容ばかりでは飽きられる
ブログを開始する前に基本的なコンセプトを決め、ブログを書くスタッフが複数名いる場合はジャンル分けして担当者を決めると良いでしょう。
例えば
1、地域の施設紹介
2、地域のイベント毎
3、不動産のお役立ち
などです。
最初はピッチを上げて、できるだけたくさんの記事を発信してください。しばらくすると記事の作成にも慣れ、少しずつ読者が増えてきます。
そのサイクルが安定するまで、しばらくはそのまま運営を続けましょう。ある程度慣れてくると、少し冒険心が出てきます。
書いている側では、もっといろいろ書きたい、そして読者ももっと違ったものを読みたいだろうと思ってくるものです。実際には読者は決まったパターンの記事でもある程度満足してくれています。
このブログには、不動産関係の役に立つ話を求めて読みに来ているからです。
たまには少し違うブログ記事があると新鮮な気分になる
同じものばかりの記事では読者も飽きてきます。そんなときは、いつもの記事から少しだけずらしたものを書いてみると新鮮な気分になります。
たとえば
・新規開店や閉店記事の担当なら、グルメレポートやお気に入りのお店のメニューを紹介してみる
・不動産エピソード担当なら、大家さんの立場ではなく、物件を探す借り主の立場でエピソードを書いてみる
・経理や法律担当なら、そのエピソードを紹介する
・他の不動産会社とのエピソードを紹介する
・読んだ本、友達とのエピソードなど、各担当者の日記(人物紹介の拡大版のようなイメージで)
顧客に役立つ記事を提供する
街の小さな不動産会社のブログの記事なので、基本的なコンセプトは変わらず「顧客に役立つ記事を提供する」であることに変わりはありません。
しかし、普段の記事で読者との信頼関係ができていれば、少し外した記事も面白く読んでもらえるはずです。
関連した記事を読む
- 2024/11/25
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22