ブログ どうすればスラスラ書くことができるか?
ブログを書いていると、ネタに困ることがあります。これまであまり文章を書いたことがない、という人には書き続けることが憂鬱になるかもしれません。もっと気楽に文章が書けるようになるコツをご紹介します。
まずはネタ集め、曜日毎に記事の内容を決める
ブログを書くのにまず必要なのは材料です。ネタと言われるものです。ネタ集めの方法をご紹介します。
一人で書くケースと複数の人が担当になって書くケースがあります。各ケースでやり方が違います。
一人で発信する場合は、曜日毎に大まかな内容を決めておくと良いでしょう。例えば、
月曜日:地元の施設や店舗紹介
火曜日:地元のイベント紹介
木曜日:今までに不動産業で経験したこと(成功例・失敗例)
金曜日:あなたの不動産知識、不動産よもやま話
土曜日:不動産の得意な専門分野(相続、賃貸管理、売却で失敗しない方法)
などです。
上記の内容なら、複数のメンバーの場合に振り分けてブログが発信できます。
それぞれのメンバーにはどういう方向で書いて欲しいのか、あらかじめ方向性を指示しておくと書きやすいです。方向性は基本的になるべく業務に関係ある内容で決めておくと良いでしょう。
まずは指示された方向性に沿ってブログのネタ(材料)を集めましょう。無理にひねり出す必要はありません。普段の業務からネタになるようなものを集めましょう。
不動産の経験や専門的知識がない人が担当者の場合は、エリア内にある店舗の開店・閉店情報は情報も集めやすく書きやすい内容でしょう。
エピソード系はまずどんなエピソードがあるか、自分の経験を思い出したり、同僚にも聞いてエピソードを集めてみましょう。
いきなり書き出さない
材料が揃ったら、いきなり書き出さないのがコツです。書きなれない人ほどすぐに書き始めますが、それではかえって時間がかかります。
まずはポイントを箇条書きで書き出します。エピソードなら起きたことを時系列に書き出します。道具は使いやすいものを使いましょう。
デジタル派なら、テキストエディタやWordで箇条書きにします。
アナログ派なら、紙にペンで手書きしましょう。紙はノートでもいいですが、数行書ける大きさのフセンが便利です。
箇条書きの間を埋めていく
ポイントを書き終えたら、書く順序に並べます。このとき、フセンだと自由に並べ替えできるので便利です。
エディタやWordなら行ごと並べ替えましょう。ポイントごとの間は空けておきます。順序が決まったら文章を書いていきます。ポイントを紙で書いていたら、このときにパソコンに入力します。
箇条書きのポイントの間をていねいな説明で埋めるようにすると書きやすいでしょう。そのために数行ずつ空けておきます。
ブログシステムで書き出してもいいですが、Wordやエディタで書いてからコピーしてブログに貼り付けてもいいでしょう。自分の使いやすい方でかまいません。
こうして材料を揃えてから書き出すと、途中でネタに詰まることがありません。
最初から面白い記事は書けない。続けていれば読まれる
ブログに最初から過大な期待は禁物です。誰も最初から面白い記事は書けません。あなたのことは誰も知りません。だから最初の数ヶ月は読まれません。
みんな同じ経験をしています。でも続けていると少しずつ読まれるようになります。そうです。物件情報などの商品は不動産を探していない興味がない人には閲覧されません。
でもブログはいつか読まれるようになります。読まれるようになるには、人それぞれですが、とにかく続けていれば必ず読まれるようになります。
関連した記事を読む
- 2024/11/22
- 2024/11/21
- 2024/11/20
- 2024/11/19