ホームページを立て直し、問合せを得る方法
ブログで地域情報や不動産オーナーに役立つ不動産の知恵などのコンテンツをコツコツと発信した不動産会社は1年、2年経つと受託を増やし成約、売上を伸ばしています。
ブログを活用した集客が軌道に乗り始めてきた感じです。
物件掲載を増やせば問合せがあると信じていませんか
何年もホームページを運営しているのに、問合せや反響がほとんどない。たまにあるのは同業者からの物件確認。多くの不動産会社はそんな虚しい日を過ごしています。
ホームページ制作会社に相談すると
・物件掲載数を増やしてください。
・ポータルサイトに物件を掲載してください。
と言われる。
ホームページ制作会社はホームページやシステム開発のプロのはずなのに・・・
問合せ、反響を得るにはPVを増やすこと
安定した問合せを得るには月間PVを増やし、ホームページの知名度をあげるしかありません。
目標の数値は
・月間3千PV(第1段階)
・月間5千PV(第2段階)
・月間7千PV(第3段階)
・月間1万PV(第4段階)
として一段ずつ達成することを目標にしましょう。月間1万PVを越えると、地域では指折りの有名店の仲間入りができます。
ブログを活用すれば、2ヶ月で月間3千PVに
まずは
・自社ホームページ内にブログを設置。
・ブログで地域の施設やイベントを紹介。
・ブログ内に自社ホームページのリンクを貼った。
これで「地域名 施設」や「地域名 イベント」のキーワードで検索されブログのPVと自社ホームページへ誘導します。
続いて学校、公園、病院、ショッピング。月間3千PVを達成するまで、ほぼ毎日に紹介し続けました。その結果2ヶ月で、月間3千PVを達成しました。これでスタートダッシュができます。
6ヶ月後、不動産オーナーが問合せ・来店
ブログ習慣のおかげで、毎日発信することが苦にならなくなりました。
次は、
・過去に不動産オーナーから相談された内容をブログで紹介した。
・その解決方法を自身の経験・知識・専門性でブログに書きました。
これが不動産オーナーへのマーケティングをスタートです。すると、6ヶ月で月間PVが5千を超えました。
その頃から週に1、2人、月に4、5人の不動産オーナーから相談や来店され会うようになりました。やがて募集物件を受託しました。
オーナーから直接の募集依頼なのでレインズに掲載できます。同業者に仲介を依頼できます。従来の仲介専門店から脱却して、元付へと立場が逆転しました。
関連した記事を読む
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/26
- 2025/03/25