0422-76-1555
平日10:00~15:00 ※一部を除く
リモートサポートはコチラ
資料請求
操作体験
お問い合せ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
  • 個別相談セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • ブログトップ
  • ドリームワンチャンネル
  • 写真撮り方
  • 採用ブログ
資料請求
操作体験
お問い合わせ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ

反響や集客が多い不動産会社はホームページのアクセス解析をやっている

普段からホームページのアクセス数を解析している不動産会社は意外と少ないですよね?

アクセス解析とは、ホームページの訪問者を分析することを言います。有名なものは「Googleアナリティクス」があります。専門的過ぎて見慣れない方にとっては正直面倒くさい作業ですよね。

しかし、実はホームページで反響が多い不動産会社は恐らくほとんど毎日欠かさずGoogleアナリティクスを見てアクセス解析をしています。それだけ、必ずやった方がいいことなのです。 アクセス解析を行うことでホームページの反響や集客に効果があり、アクセスの分析をしないと言うことはホームページで集客法が分からないと言っても過言では無いのではないでしょうか。

今回は、アクセス解析から得られる効果や役割、使い方をお伝えします。 ぜひ今日から実践してみてくださいね。

アクセス解析を行う5つの理由

  • 1.アクセス解析の習慣化でホームページ訪問者を6ヶ月で2倍にアップできる
  • 2.掲載物件や配信したブログのアクセス数を知ることができる
  • 3.ホームページの知名度をセルフチェックできる
  • 4.Googleはページビューが多いWebサイトを評価している
  • 5.アクセス解析は「ブログが続かない」防止になる

1.アクセス解析の習慣化でホームページ訪問者を6ヶ月で2倍にアップできる

ホームページ制作会社から、「Googleアナリティクスのトラッキングコードを設置しておきました。時間があるときにアクセスを分析してください」と言われたことがあるでしょう。でも、Googleアナリティクスのトラッキングコードをホームページ内に設置しただけでは意味がありません。体重計や万歩計を購入しただけで、体重計に乗って計測したり、万歩計を持ち歩かないことと同じです。

Googleアナリティクスを設置したことで、ホームページを更新したり、ブログを配信したことで訪問者が何人増え(減って)どこからやってきたかを分析することができます。

どの地域からの訪問者から、どんなキーワードで検索されているかを知り、分析結果に元付いてホームページやブログなどを更新します。

もし今までアクセス解析の習慣がなく、今後Googleアナリティクスを正しく分析することを習慣化することで、ホームページの改善が可能になります。そのようにするだけでホームページ訪問者を6ヶ月から1年で今の2倍に増やすことができます。

2.掲載物件や配信したブログのアクセス数を知ることができる

アクセス解析では登録した物件や配信したブログのアクセス数を解析できることをご存知でしたか? 登録物件や配信したブログが何日間でどのくらいのアクセス数があったか、どんなデバイス(端末)で閲覧されているか知りたいですよね。どの地域からとかどんな年齢層の方から観られているかも分かります。

これを知らないで、ただ物件入力をしたり、ブログを意味もなく更新すること自体がやがて、「や〜めた」になるのです。成功するかどうかは、成功するまで諦めないことなのです。

Googleアナリティクスのユーザー推移表
Googleアナリティクスのユーザー推移表

3.ホームページの知名度をセルフチェックできる

アクセス解析をすることで、ホームページの知名度をセルフチェックができるんです。

ホームページで集客するには地元で「有名な不動産ホームページになる」ことです。

弊社のお得意様の事例ですが、ホームページのPV(ページビュー)が多い会社は問合せや反響が多いと言うことが分かっています。地元でネットで有名な不動産会社のホームページはたくさんの人にクリックされているから有名になっているのです。つまり、ホームページで知名度をあげるにはホームページのクリック数、ページビューを増やすことが大切なのです。

4.Googleはページビューが多いWebサイトを評価している

もう一つの真実があります。それはGoogleはページビューの多いホームページを評価している。もっと分かり易く言い換えると「上位表示している」ということです。

当たり前のことですが、たくさんの人がクリックしていると言うことをGoogleは評価の対象にしているのです。たくさんの人が閲覧するから「多くのGoogleユーザーに役立つコンテンツ」と評価するのです。

多くの人の証言があります。「一度書いたブログをリライトしたり修正すると、上位に表示された」と言います。だからブログは一度書いたからもう終わりではなく、 何度も書き直して良いのです。これもブログを上位表示させるための方法です。

ドリームXを開いて最初に表示されるダッシュボード
ドリームXを開いて最初に表示されるダッシュボード

5.アクセス解析は「ブログが続かない」防止になる

ホームページの問合せや反響を得るために1番大切なことは「続けること」です。その点、アクセスを毎日計測することは日々の作業の怠慢防止になります。

ですが、いちいちGoogleアナリティクスをクリックして閲覧するのも面倒です。そのためにドリームワンが提供するドリームXは管理画面を開くたびに、「ダッシュボード」と呼ばれる最初の画面に「Googleアナリティクスを見やすくしたグラフ」が目に飛び込んできます。

毎日、週間、30日の訪問者、PV(ページビュー)、平均PV、直帰率、滞在時間が一目で分かりやすく表示しました。

さらに「物件毎」「ブログ毎」のアクセス数も閲覧できます。
 

ドリームXの詳しい紹介はこちらです

悩まずにブログがスラスラ書ける「見出し箇条書き法」
HOME
ドリームX導入会社紹介 東栄(愛知県碧南市)

会社概要

ドリームワン株式会社
ドリームワン株式会社

反響が増える物件写真の撮り方

反響が増える不動産物件写真の撮り方

無料ダウンロード書籍

広告費ゼロの不動産会社になる方法

月間3000PV達成サポート

月間3000PV達成サポート

ドリームXが無料で体験できます

ドリームX無料体験

個別相談で悩み解決します

ドリームワンの個別相談

毎日メルマガをお届けします

ドリームワンのメルマガ登録

同業者のブログを読む

フドブロ

タグ一覧

  • 動画
    (246)
  • 経営の悩み
    (243)
  • 集客の悩み
    (236)
  • ホームページの悩み
    (222)
  • 教えて!忠さん
    (153)
  • お知らせ
    (70)
  • プライベート
    (58)
  • 導入会社紹介
    (54)
  • 事例
    (40)
  • 採用ブログ
    (39)
  • ドリームX
    (29)
  • 不動産ブログ活用法
    (25)
  • 便利な使い方
    (20)
  • ドリームX Web操作体験
    (18)
  • 不動産写真の撮り方
    (18)
  • 不動産ブログで町おこし
    (5)
  • 死にたい時でも腹は減る
    (4)
  • 困った入居者の話
    (4)
  • アップデート情報
    (2)
  • 不動産ブログの書き方
    (2)
  • 1年で有名店になる方法
    (1)

履歴

  • 2025年
    • 4月
      (1)
    • 3月
      (28)
    • 2月
      (18)
    • 1月
      (20)
  • 2024年
    • 12月
      (20)
    • 11月
      (17)
    • 10月
      (18)
    • 9月
      (28)
    • 8月
      (27)
    • 7月
      (31)
    • 6月
      (30)
    • 5月
      (27)
    • 4月
      (31)
    • 3月
      (31)
    • 2月
      (28)
    • 1月
      (23)
  • 2023年
    • 12月
      (12)
    • 11月
      (4)
    • 10月
      (7)
    • 9月
      (5)
    • 8月
      (7)
    • 7月
      (4)
    • 6月
      (2)
    • 5月
      (3)
    • 4月
      (1)
    • 2月
      (3)
    • 1月
      (2)
  • 2022年
    • 12月
      (5)
    • 11月
      (1)
    • 10月
      (4)
    • 9月
      (9)
    • 8月
      (11)
    • 7月
      (21)
    • 6月
      (11)
    • 5月
      (10)
    • 4月
      (16)
    • 3月
      (5)
    • 2月
      (8)
    • 1月
      (15)
  • ゴールデンウィーク休業のお知らせ
    2025/04/22
  • どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣
    2025/03/28
  • 集客するホームページと集客できないホームページの差
    2025/03/27
  • 顧客は営業エリア外からもやって来る
    2025/03/26
  • インターネットで大手や駅前有名店に勝つ
    2025/03/25
  • ホームページ閲覧者1位って誰?
    2025/03/24

ホームページについて相談をしたい

INQUIRY
どんなご相談ですか?
不動産会社で
必須
必須
必須
  • HOME
  • ドリームX
    • ドリームX
    • ブログ編集
    • コンテンツ
    • 物件紹介
    • アクセス解析
    • 料金
    • 導入の流れ
    • その他機能
    • サポート
    • お申込み
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
    • 個別相談会(現在停止中)
  • お役立ち資料
    • ドリームXブログ活用術 入門編
    • ドリームXブログ活用術 基礎編
    • 広告費ゼロの不動産会社になる方法
    • 不動産ブログで知名度をアップする方法
    • ドリームXパンフレット
    • SEOに効く不動産ブログの書き方
    • 反響が増える不動産写真の撮り方
  • 導入事例
    • 株式会社東上不動産様
    • 株式会社アクティバル様
    • 株式会社ツイン・ビー賃貸事業部様
    • 株式会社あすかハウジング様
    • 株式会社スプラッシュ様
    • 藤ホーム地所株式会社様
    • 有限会社ヤマモト地所様
    • 有限会社ワンダーランド様
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社沿革
    • 会社情報
    • 会社所在地
    • 採用情報
  • フドブロ集
  • FAQ
    • お申込みについて
    • 料金について
    • サポートについて
    • アカウントについて
    • ドリームXのよくある質問【基本編】
    • ドリームXのよくある質問【応用編】
    • ドリームXマニュアル
    • ブログの書き方

ドリームワン株式会社

東京都三鷹市下連雀3-33-13
三鷹第二ビル306
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お知らせ
  • 採用情報
  • リモートサポート

© 2003-2025 ドリームワン株式会社