0422-76-1555
平日10:00~15:00 ※一部を除く
リモートサポートはコチラ
資料請求
操作体験
お問い合せ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
  • 個別相談セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • ブログトップ
  • ドリームワンチャンネル
  • 写真撮り方
  • 採用ブログ
資料請求
操作体験
お問い合わせ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ

ブログが上位表示されない1番の原因がコピペ

ブログを書くときには、なるべく気楽に、ポジティブに考えて書き始めた方が、自由に文章が書けます。しかし、やってはいけないこともあります。それは他の記事のコピペです。

  • コピペとは何か
  • なぜコピペがいけないのか
  • コピペにならないようにするには

コピペとは何か

コピペとは、他のブログやホームページから文章をコピーして貼り付け、自分の文章のようにして記事を作成することです。

これはレポートの宿題や小論文のテストで、他人の回答を丸写しするようなものです。マナー違反でもあり、他者の著作権を侵害する法律違反でもあります。

他のブログやホームページを参考にしている記事はたくさんありますが、きちんとした手順を踏んだ「引用」と「コピペ」は異なります。「引用」の形にするのは面倒ですが、手抜きをしてコピペで済ませるのはやめましょう。(ドリームXには『引用』機能があります)

なぜコピペがいけないのか

コピペで作成した記事は、元の記事を作成した人の著作権を侵害しています。これは犯罪です。コピペされた人は、コピペした人を「著作権侵害」により訴えることもできます。

また、コピペではコピペ元となる記事以上の内容は作れません。新しい価値を提供する記事が作れないため、Googleから見ても「価値の低い記事」となってSEO上も不利です。
Googleが重要視するのは「独自性があり、価値のある記事」です。同じようなテーマで作成された記事はたくさんありますが、コピペではなく自分で書いた記事なら、どこかにオリジナルな部分ができるものです。

ドリームXの引用機能

コピペにならないようにするには

他の記事を参考として記事を作成するときも、自分の手で文章を打ち、記事を作成しましょう。それだけでコピペになりにくくなります。

特に参考にした記事があれば、文末でそのブログやWebサイトへのリンクを貼り「参考にさせていただきました」と一言添えましょう。その場合も、文章をそのままコピペすることはやめましょう。

法律の条文や税務署の規定などは、そのまま引用しなくてはなりません。引用する場合は、引用したい部分を「引用符」で囲み、引用の下に出典へのリンクを貼るのが「正しい引用の仕方」です。引用符は、ドリームXに標準装備されています。引用された部分は、他の文章とは異なる体裁になりリンク先も表示されます。

引用はあくまで本文の参考になるものです。主体は自分で書いた記事でなくてはなりません。引用の割合は、全体の30%くらいにとどめましょう。

ホームページで反響獲得の第1関門 月間3000ページビュー
HOME
知らないとコワい著作権侵害。安易な利用が損害賠償に

関連した記事を読む

  • どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    2025/03/28
  • 集客するホームページと集客できないホームページの差

    集客するホームページと集客できないホームページの差

    2025/03/27
  • 顧客は営業エリア外からもやって来る

    顧客は営業エリア外からもやって来る

    2025/03/26
  • インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    2025/03/25
関連記事一覧へ
  • HOME
  • ドリームX
    • ドリームX
    • ブログ編集
    • コンテンツ
    • 物件紹介
    • アクセス解析
    • 料金
    • 導入の流れ
    • その他機能
    • サポート
    • お申込み
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
    • 個別相談会(現在停止中)
  • お役立ち資料
    • ドリームXブログ活用術 入門編
    • ドリームXブログ活用術 基礎編
    • 広告費ゼロの不動産会社になる方法
    • 不動産ブログで知名度をアップする方法
    • ドリームXパンフレット
    • SEOに効く不動産ブログの書き方
    • 反響が増える不動産写真の撮り方
  • 導入事例
    • 株式会社東上不動産様
    • 株式会社アクティバル様
    • 株式会社ツイン・ビー賃貸事業部様
    • 株式会社あすかハウジング様
    • 株式会社スプラッシュ様
    • 藤ホーム地所株式会社様
    • 有限会社ヤマモト地所様
    • 有限会社ワンダーランド様
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社沿革
    • 会社情報
    • 会社所在地
    • 採用情報
  • フドブロ集
  • FAQ
    • お申込みについて
    • 料金について
    • サポートについて
    • アカウントについて
    • ドリームXのよくある質問【基本編】
    • ドリームXのよくある質問【応用編】
    • ドリームXマニュアル
    • ブログの書き方

ドリームワン株式会社

東京都三鷹市下連雀3-33-13
三鷹第二ビル306
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お知らせ
  • 採用情報
  • リモートサポート

© 2003-2025 ドリームワン株式会社