大家さん売主が顧客になるブログ集客法
大家さん・売主さんを顧客にしたら、経営が安定するようになったというご報告があります。
ホームページや広告で売り込みを強くしても顧客は逃げて行くばかりで報われない日々が続きました。
ブログで反響や問合せをしてもらうには決して強い売り込みや自慢をしないことです。集客にSNSを活用すると書き手の自慢や利益を求める傾向があり、それがSNS離れに繋がっているとも言われています。
キーワード検索に強いブログはメリットがいっぱい
では不動産会社は何のためにブログを書くのか?
ブログはいつでもどこでも自由に発信できるウェブサイトです。それだけでなくキーワード検索に強いサイトでもあります。
大家さんや売主さんにキーワード検索であなたのブログを見つけてもらいます。記事を読んでもらいあなたやあなたの会社に興味を持ち、共感を得られた結果として、最終的にホームページへ誘導することができます。
ホームページを訪問した大家さんや売主さんは所有物件を「オタクのホームページで紹介して欲しい」「所有する賃貸物件をオタクの会社で管理して欲しい」となるのがゴールです。
ブログは大家さんや売主の悩み問題解決と受託のために
ブログの内容は?
上記のように、今は売り込むと顧客は逃げてしまう時代です。だから書き手の自慢話や成功談は逆効果になります。
せっかくブログを訪れた大家さんや売主さんを逃がさないための寄り添う工夫が大切です。ブログを通して大家さんや売主さんが抱えている悩みや問題を解決しながら共感を得ます。
まどろっこしいと思われるかもしれませんが。急いで売り込むとせっかく訪問してくれた大家さんや売主さんは逃げてしまいます。
2度とホームページを訪問してくれなくなります。何度もリピーターとして訪問してもらうことがインターネットビジネスでは重要です。
1)あなたが行なっている空室対策や具体的な手法
2)他社と違う特徴的な社風や不動産業への取り組み
3)今まであなたが経験した苦労や失敗、実績など
4)地域の施設紹介を検索するとあなたのブログで紹介している
(あなたのブログは地域のスポークスマン)
5)徹底的にあなたの知っていることをブログに書いてください。
大家さんや売主さんにとって有益なコンテンツだけを書いてください。
グーグルはあなたの利益や都合などはまったく関係ないのです。グーグルが考えていることはグーグルを訪問した顧客が有益なコンテンツと判断して、何度も訪問してもらうことだけです。それと同じようにあなたも顧客最優先の記事を書き続けてください。
書き手の売り込み、利益になる行為はしない
まずは大家さんや売主さんの悩み問題解決する記事や、有益で役立つコンテンツを書き続けてください。書き手の都合や利益は考えないでください。
ライバル他社のほとんどは売り込み、不動産会社の物件紹介だけのホームページのみです。それだけでも差別化されて優位な場所にいます。
まずは大家さんや売主さんのためのコンテンツを蓄積してください。数年後、あなたの会社は広告費などに費用をかけなくても、コンテンツだけで千客万来になります。
関連した記事を読む
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/26
- 2025/03/25