計画より行動してから検証する
今は努力しないで集客はできません。かと言って、人(他社)の真似や同じことをやっても集客できません。
でも今はネット以外で集客は難しくなりました。じゃあどうすればイイのでしょうか?
みんなと同じことをやっても無理。時代は変化している
今のやり方で目に見える効果がなければ、やり方を変えることは良いことです。理由は時代が激しく変化しているからです。
インターネットによる物件紹介の手法が登場してもう25年以上になります。顧客は従来の物件紹介にウンザリしています。
それでも不動産会社は物件紹介をメインの発信方法から変えることはしません。
企業もテレワークが定着しはじめたと思ったら、経営者、管理者は従業員に出社を促したはじめています。激動する変化に一般の方は翻弄されています。
自動化、AIの活用で、働き方も今より間違いなく変化します。変化に対応するスピードを持ちたいものです。
PDCA(ピーディーシーエー)と言うやり方があるけど
そのためによく耳にするのがPDCAサイクルです。
PLAN :計画
DO :実行
CHECK :確認
ACTION:改善
この4つの行動を繰り返して、効果を上げていく手法です。ただこのサイクルで効果を上げるにはとても時間がかかります。
DCAP(ディーキャップ)の方が効果を早く測定できる
近頃、よく活用される方法としてDCAPがあります。
DO :実行
CHECK :確認
ACTION:改善
PLAN :計画
まずは、思いつたアイデアに仮説を立て、とにかく実行してみる。それを確認、改善します。そしてうまくいかなければ、初めて計画を立てます。
これはとてもスピードがあり、実際にやってみると早く効果を得やすいです。何年もホームページで成果がなければ、思い切って違う方法をやってみてはいかがでしょうか?
違う方法でも効果が出るまで1年から2年の期間は分析する必要があります。
関連した記事を読む
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/26
- 2025/03/25