発信済のブログに手を加えて上位表示させる方法
ブログを1度発信したら、そのままにしていませんか?
発信済のブログにちょっと手を加えるだけで、訪問者やページビュー(PV)を増やして上位表示させることができるってご存知ですか?
前に発信したブログのタイトルと見出しを見直し、書き直す
以前発信したブログのタイトルと見出しを見直してみましょう。今のあなたは今までにブログを発信してきたことで、以前より記事の書き方やタイトル、見出しの付け方は成長しているはずです。
特にタイトルや見出しにキーワードを含めると検索されやすくなることを、以前より知識が高くなっているでしょう。検索し欲しいキーワードをタイトルや見出しに入れるようにしてください。
少し変えるだけでも良いですし、まるっきり全部変えても良いでしょう。とにかくやってください。
見直したタイトル、見出しに忠実に記事を付け足す
次に、書き直したタイトル、見出しに忠実に記事を追記してください。記事を書くことで一番大切なことは見出しに忠実であるということです。
当然、文字数が増えるはずなので、それだけでSEO効果があり、上位表示されやすくなります。
最新の日付にして更新する
タイトルと見出し、記事が完成したら一番重要なことがあります。それは”日付を最新”にすることです。
ブログを書き直したら、日付を最新にしましょう。検索ロボットは日に何度も巡回しています。特に日付を最新にすると上位表示されやすくなります。
時々ブログの日付を変えてはいけないという人がいますが、そんなことはありません。私の今までの経験上、ブログの日付を最新にした方が上位表示されやすくなります。
検索ロボットの仕様はどうなっているか分かりませんが、日付でも表示方法を評価する仕組みがあるように思います。
ぜひブログの書き直しをやってみてください。
関連した記事を読む
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/26
- 2025/03/25