0422-76-1555
平日10:00~15:00 ※一部を除く
リモートサポートはコチラ
資料請求
操作体験
お問い合せ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
  • 個別相談セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • ブログトップ
  • ドリームワンチャンネル
  • 写真撮り方
  • 採用ブログ
資料請求
操作体験
お問い合わせ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ

コロナ不況で経営が苦しくなった不動産会社のお話

コロナ不況で経営が苦しくなった不動産会社のお話

ネットニュースにコロナの影響を受けた不動産会社の記事がありました。心が痛くなる内容でした。

日本がコロナ不況から本格的に立ち直り元に戻るには早くても3、4年はかかりそうです。乗り越えていくために、いかに身を軽くしておくということが大切なのかもしれません。

  • 商談中だった案件が消滅。4月以降は新規の問合せが無くなった
  • 毎月現金が消えていく。3ヶ月でキャッシュは底を尽く
  • 雇用調整助成金は休業しなければ貰えない。休業してもキャッシュは減る
  • 不動産業界に忍び寄るコロナ不況

商談中だった案件が消滅。4月以降は新規の問合せが無くなった

都内で不動産会社を経営している不動産会社の内容です。コロナの影響が本格化した3月から会社経営はとても厳しい状況となりました。それまで商談中だった話が3月を境にことごとくキャンセルなどで消えて無くなりました。

例年3月以降になると新規のお客様からの問い合わせが多くなり、1年の成約数や売上がある程度読めていました。春先から会社はとても活気付くのですが今年の4月以降、問い合わせがほとんど無くなりお客様と売上は消えてしまいました。

今後の先行きが不安でなりません。

毎月現金が消えていく。3ヶ月でキャッシュは底を尽く

コロナで始まった春から夏が過ぎ、秋になった今でも、コロナの影響による悪い状況は続いています。毎月毎月赤字で会社のキャッシュが減っていく恐怖に悩んでいます。

正直、あと3ヵ月(12月末で)ほどでキャッシュは底を尽きます。そうなると従業員8名の給与も支払は困難な状況となります。銀行からの借入をする方法もありますが、借りた金は返さなければいけません。成約や売上の見通しも立たない中で無謀な借入はできません。

もしかしたら、今となっては銀行からの借入も難しいかもしれません。今はどうしてイイか分からない状況です。

雇用調整助成金は休業しなければ貰えない。休業してもキャッシュは減る

それなら、雇用調整助成金があるでしょ?と言われる方もいます。

でも雇用調整助成金は休業しなければ貰えないのです。休業して貰えるのは人件費のみです。休業しても会社は人件費以外の家賃や光熱費、事務機器のリース、経費などでキャッシュはどんどん減っていきます。

私は経営者なので会社と従業員、家族を守る責任があります。私自身、役員報酬は4月からは受け取っていません。

私にも妻や3人の子供もおります。今はまともな生活もできない状態です。しかし社員も守らなければいけません。


社員にも現状の全てを話しております。社員は会社が無くなるかもしれないのに全力で頑張ってくれております。本当に苦しい。正直疲れました。


以上がネットニュースに乗っていた記事です。あなたはどう思われましたか?

「雇用調整助成金」(特例措置)「緊急雇用安定助成金」「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」の終期を2020年12月末まで延長すると厚生労働省が発表

「雇用調整助成金の特例措置」「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」などの対象期限を12月末まで延長 | ネットショップ担当者フォーラム

「雇用調整助成金」(特例措置)「緊急雇用安定助成金」「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」の終期を2020年12月末まで延長すると厚生労働省が発表

不動産業界に忍び寄るコロナ不況

不動産業界のコロナ不況は、あまり多くは語られてはいませんが確実に近くまで迫ってきています。管理物件を多く抱えている管理会社が広告費の負担が大きいとポータルサイト離れが始まっていると耳にします。

コロナ不況は数年続くと言われています。恐らく3、4年は続くでしょう。できる限り有利子負債を減らし肩の荷をおろしておくことです。

これからバブル崩壊とリーマンショックが一気にやってくる状況を覚悟して経営をする必要がありそうです。コツコツと小さな一歩で前進しましょう。

あなたはどっち? Aホームページがあればイイ派、B何としてもホームページで集客したい派
HOME
ブログをスラスラ書く方法1 - ブログを書く順番

関連した記事を読む

  • どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    2025/03/28
  • 集客するホームページと集客できないホームページの差

    集客するホームページと集客できないホームページの差

    2025/03/27
  • 顧客は営業エリア外からもやって来る

    顧客は営業エリア外からもやって来る

    2025/03/26
  • インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    2025/03/25
関連記事一覧へ

ホームページ集客について相談する

INQUIRY
必須
不動産会社ですか?
必須
必須
  • HOME
  • ドリームX
    • ドリームX
    • ブログ編集
    • コンテンツ
    • 物件紹介
    • アクセス解析
    • 料金
    • 導入の流れ
    • その他機能
    • サポート
    • お申込み
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
    • 個別相談会(現在停止中)
  • お役立ち資料
    • ドリームXブログ活用術 入門編
    • ドリームXブログ活用術 基礎編
    • 広告費ゼロの不動産会社になる方法
    • 不動産ブログで知名度をアップする方法
    • ドリームXパンフレット
    • SEOに効く不動産ブログの書き方
    • 反響が増える不動産写真の撮り方
  • 導入事例
    • 株式会社東上不動産様
    • 株式会社アクティバル様
    • 株式会社ツイン・ビー賃貸事業部様
    • 株式会社あすかハウジング様
    • 株式会社スプラッシュ様
    • 藤ホーム地所株式会社様
    • 有限会社ヤマモト地所様
    • 有限会社ワンダーランド様
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社沿革
    • 会社情報
    • 会社所在地
    • 採用情報
  • フドブロ集
  • FAQ
    • お申込みについて
    • 料金について
    • サポートについて
    • アカウントについて
    • ドリームXのよくある質問【基本編】
    • ドリームXのよくある質問【応用編】
    • ドリームXマニュアル
    • ブログの書き方

ドリームワン株式会社

東京都三鷹市下連雀3-33-13
三鷹第二ビル306
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お知らせ
  • 採用情報
  • リモートサポート

© 2003-2025 ドリームワン株式会社