0422-76-1555
平日10:00~15:00 ※一部を除く
リモートサポートはコチラ
資料請求
操作体験
お問い合せ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
  • 個別相談セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • ブログトップ
  • ドリームワンチャンネル
  • 写真撮り方
  • 採用ブログ
資料請求
操作体験
お問い合わせ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • HOME
  • 不動産ブログ
  • ホームページのアクセス数が増えるブログの記事

ホームページのアクセス数が増えるブログの記事

ホームページのアクセス数が増えるブログの記事

小さな不動産会社のホームページの目的は「自社の知名度を上げること」です。

反響や問い合わせは知名度を上げた結果です。なのでとにかく今は知名度を上げることに集中しましょう。少なくても月間3000PV(ページビュー)を越えるまでは。

そのためにはホームページがキーワードで検索され、自社ブログが多くの方に閲覧されることがホームページで集客するということを意味します。

物件紹介だけではページビューを増やすことはとてもむずかしいです。自社のブログがキーワードで検索されブログを経由してホームページへの訪問者を増やすこと。つまりブログにホームページ集客を手伝ってもらう方法が手っ取り早いやり方です。

Googleはページビューが多いホームページは「良質なコンテンツがあるから訪問者が多い。だからユーザーに役立っているホームページ」と評価しています。ではどういう記事を書けばブログのページビューは増やすことができるのでしょうか?

  • なぜアクセス数を上がる記事が必要なのか?
  • 大家さんや売主から相談されたことをブログを書く
  • ブログは地道にコツコツ続けるのこと。ブログは貯金

なぜアクセス数を上がる記事が必要なのか?

ブログを利用してホームページのページビューを増やすにはどんな記事を書いたら良いのでしょうか?  結論から言うと、ページビューを上げることを意識して記事を書く必要はありません。
 
ブログは書き続けることが大切です。

ページビューだけを意識してブログを書き続けると、次第に記事の内容に矛盾が生じてきます。記事内容に矛盾があるとブログのファンが離れていきます。


小さな不動産会社のブログは、ほとんどの場合、社長や社員が通常業務のかたわらで記事を作成しています。記事作成のプロではありません。業務が忙しければ、普通に記事を作成するだけでも負担になることがあるでしょう。

また、他人に読んでもらうことを意識して無理やり面白く書くことを意識していると、記事の作成自体が大きなプレッシャーになってしまい、どんどん書けなくなってしまいます。自分自身の考えと言葉で書かないと、ブログは続かなくなります。 

大家さんや売主から相談されたことをブログを書く

良くないブログの書き方は、キーワード検索を意識し過ぎてタイトルや見出し、記事に関係のないキーワードを無理矢理入れてブログを書いてしまうことです。

Googleにとって、ブログ発信者の利益のことはどうでもいいことなのです。ユーザー(閲覧者)の役に立つ記事かどうかしか考えていません。キーワード検索だけを意識してタイトルや見出しが、記事の内容が違うブログを書いていれば、Googleは評価しません。

検索ロボット(コンピューター)に、そんなことが分かるかと思うかもしれませんが、スマホがあれば知りたいことは何でも揃う時代です。それも音声で調べることができる時代です。

私たちが想像している以上に世の中は進歩しています。だから検索ロボットにはたやすいことです。人間の知識以上に判別ができるようです。
 
奇をてらうブログを書くより「大家さんや売主さんの役に立つコンテンツ」を配信し続けることです。

ブログは地道にコツコツ続けるのこと。ブログは貯金

ブログ の内容は大家さんや売主さんが悩んでいること、困っていることを解決するための内容にしてください。

さらにあなたの営業地域の地元の情報を中心にした地味なものでいいのです。
 

地味でも、確実に地域の人の役に立つ内容になります。むしろ地味であればあるほど、わざわざ記事にしてくれるところは少ないので、かえって価値が出ます。他の不動産会社のホームページにはない記事なので、見に来てくれる人が多くなるのです。
 
ブログの記事作成は、遠回りかもしれませんが、地味な作業を真面目にコツコツやるほうが効果が出るのです。何よりも、ブログを書くということは「貯金をすること」「財産を貯蓄すること」なのです。

ブログは数年後も、キーワード検索されてあなたの会社の救世主になりはずです。

小さな不動産会社のホームページ集客法
HOME
ポータルサイト内で勝ち抜くには、上位表示のための予選会がある

関連した記事を読む

  • どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    2025/03/28
  • 集客するホームページと集客できないホームページの差

    集客するホームページと集客できないホームページの差

    2025/03/27
  • 顧客は営業エリア外からもやって来る

    顧客は営業エリア外からもやって来る

    2025/03/26
  • インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    2025/03/25
関連記事一覧へ

ブログ集客について相談する

INQUIRY
必須
不動産会社ですか?
必須
必須
  • HOME
  • ドリームX
    • ドリームX
    • ブログ編集
    • コンテンツ
    • 物件紹介
    • アクセス解析
    • 料金
    • 導入の流れ
    • その他機能
    • サポート
    • お申込み
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
    • 個別相談会(現在停止中)
  • お役立ち資料
    • ドリームXブログ活用術 入門編
    • ドリームXブログ活用術 基礎編
    • 広告費ゼロの不動産会社になる方法
    • 不動産ブログで知名度をアップする方法
    • ドリームXパンフレット
    • SEOに効く不動産ブログの書き方
    • 反響が増える不動産写真の撮り方
  • 導入事例
    • 株式会社東上不動産様
    • 株式会社アクティバル様
    • 株式会社ツイン・ビー賃貸事業部様
    • 株式会社あすかハウジング様
    • 株式会社スプラッシュ様
    • 藤ホーム地所株式会社様
    • 有限会社ヤマモト地所様
    • 有限会社ワンダーランド様
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社沿革
    • 会社情報
    • 会社所在地
    • 採用情報
  • フドブロ集
  • FAQ
    • お申込みについて
    • 料金について
    • サポートについて
    • アカウントについて
    • ドリームXのよくある質問【基本編】
    • ドリームXのよくある質問【応用編】
    • ドリームXマニュアル
    • ブログの書き方

ドリームワン株式会社

東京都三鷹市下連雀3-33-13
三鷹第二ビル306
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お知らせ
  • 採用情報
  • リモートサポート

© 2003-2025 ドリームワン株式会社