ホッキョクグマが増えてるってホント?
ホッキョクグマが絶滅すると言われはじめたのが、今から30年くらい前です。地球環境の変化や温暖化の影響で生き残れなくなると言われていました。
でも、この10年くらいでホッキョクグマは増えているようです。私たちの地球環境や温暖化への取組みは正しいのでしょうか?
世界の気候変動の原因は何か
エアコンの習慣がないイギリスで40度以上になったニュースが駆け巡っていました。
日本だけではなく、世界中で異常気象により地球変動が起きています。数日前のニュースでスペインで下半身を火に包まれた人が逃げ惑う動画や山火事の熱で線路が曲がって、動けなくなった電車の車内で混乱する乗客の報道がありました。
日本でも線状降水帯の発生が各地で水害が起きています。これはCO2排出や地球温暖化の影響なのでしょうか?
絶滅すると言われていたホッキョクグマが増えているってホント?
一方で、温暖化で北極の氷が溶けてホッキョクグマが行き場を無くしたり、溺れたりして絶滅の危機にあると言われていました。
でも、ホッキョクグマは増えているというのです。本当にそうなら嬉しいことですが、世間ではSDGsや脱炭素などと騒いでいるけど、情報が錯綜して本当のことが分からないような気がします。
夏休みにしっかり勉強したいと考えています。今から楽しみです。
関連した記事を読む
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/26
- 2025/03/25