放置したホームページに、なぜ反響が
とかくホームページは効果が見えないと放置されます。でも放置してもブログは消さない限り検索され続けます。これは放置後もブログが集客していたお得意様の実話です。
ホームページを放置してもブログが検索され続け、集客していた
導入会社の社長様からご報告をいただきました。
「3ヶ月もの間、ブログや物件入力を停止(放置)していました。何もしていないのにお問合せが入ってきます。3ヶ月も放置していたのになぜ集客するのですか?」
そんな相談でした。
ブログを3ヶ月間停止、なのに月間3千PVも
「こんな地味なことを続けて良いのか? 」とそんな疑問を持ちながらブログを投稿していました。
いつの間にかホームページは月間6千PV(ページビュー)を超えていました。知らないうちにアクセス数が増えていました。
A社のホームページは、その地域ではかなり有名になっていたのです。そのことに社長は気づいていませんでした。
その後A社長はブログのネタが無いと言って、3ヶ間ブログを停止しました。それまではほぼ毎日ブログを書いていましたが。
まとめると
・3ヶ月前にブログを停止しました。
・同時に物件入力も停止しました。
・3ヶ月間ホームページは放置状態になりました。
アクセス解析で問合せの原因が判明
アクセス解析をしてみると、驚愕の事実が判明。それはブログ停止前まで書き続けたブログが、その後も健気(けなげ)に集客していました。
中には1週間で300PVも集めている記事がありました。
「アクセス数を解析すると、どんな記事が読まれているか良くわかりました。また今日からブログを再開します」とA社長様が宣言しました。
放置してもブログは検索され続け、集客していた
ブログはいつも健気(けなげ)に働きます。
停止した3ヶ月間。その間もブログは24時間、文句も言わずに働いていました。何とも愛おしいではありませんか。やはりブログは優秀な営業マンです。
関連した記事を読む
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/26
- 2025/03/25