ポータルサイトをやめたら黒字になった
その結果は?
ポータルサイト月30万円から10万円に減らした効果は
結果は、1年間でポータルサイト経由の来店客は1件。それも成約には至りませんでした。でも広告費を半分にしたことで会社は黒字になりました。今は、広告費をゼロにしてさらに経営が安定しました。
この内容はこうです。
1昨年まではポータルサイト3社を利用していたA不動産。ポータルサイトに毎月約30万円の広告費をかけていました。
それでもほとんど反響はなく、成約もできませんでした。昨年は思い切って経費削減をしてポータルサイトを1社に絞り広告費は毎月10万円以下に減らしました。
昨年の結果は、ポータルサイト経由の反響は1件、成約はゼロでした。つまり広告費を月に30万円でも、10万円でも結果は変わらなかったということでした。
これが町の小さな不動産会社の現状です。それでもポータルサイトを使い続ける理由は?
効果が無くてもポータルサイトを使い続ける理由
多くの不動産会社は反響や成約の有無に関わらず、広告費は仕方ないと諦めています。ポータルサイトは見込客や大家さんが見ているかも知れないし『ひょっとしたら』という気持ちで載せています。
『ひょっとしたら』がポータルサイトをヤメられない理由です。まさに運を天に任せるようなものです。
ブログを書き続けて6ヶ月、月に4組成約
その後、赤字で苦しんでいたA不動産は毎月10万円のポータルサイトを全部ヤメました。その役目をブログに託し発信しました。
毎日ブログを発信していて6ヶ月が過ぎた頃。電話による問合せが月に5本鳴りました。問合せ理由を聞くと『ブログを見た』と言いました。ブログが営業していました。そしてブログ客は成約率が高いことも実感したのです。
ブログを開始して3ヶ月が過ぎてからアクセス数が急に伸びました。6ヶ月経過していきなり問合せが入りました。
物件紹介では会社の信頼性や人柄を表現するのはむずかしいですが、ブログはいとも簡単にそれができてしまいます。
ブログ経由のお客様は来店率・成約率が高い理由です。
関連した記事を読む
- 2025/03/28
- 2025/03/27
- 2025/03/26
- 2025/03/25