0422-76-1555
平日10:00~15:00 ※一部を除く
リモートサポートはコチラ
資料請求
操作体験
お問い合せ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
  • 個別相談セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • ブログトップ
  • ドリームワンチャンネル
  • 写真撮り方
  • 採用ブログ
資料請求
操作体験
お問い合わせ
  • HOME
  • ドリームX
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • 会社概要
  • フドブロ集
  • FAQ
  • HOME
  • 不動産ブログ
  • なぜホームページではなく、ブログを入り口にするのか?

【保存版】1年で地域1番の有名不動産店になれるブログ集客法

なぜホームページではなく、ブログを入り口にするのか?

ホームページで集客に、どうしてブログが必要なのか? 

最初からホームページで集客すればいいではないかと思います。

しかし、ブログにはホームページにはないメリットがたくさんあるからです。

  • ホームページは不動産店舗、ブログはホームページ内の営業マン
  • 自社ブログがオススメ。無料のサービスブログは利用しない
  • ブログは手軽に毎日更新できる
  • ブログはタイトルや見出し次第で検索上位に表示されやすい
  • ブログは貯蓄型のメディア、閲覧者が多い記事ほど上位表示される

ホームページは不動産店舗、ブログはホームページ内の営業マン

ホームページだけで集客ができたら、それに越したことはありません。

例えば、以前は駅の改札をでたら、目の前にあなたのお店があれば、お客様は脇目も振らずに飛び込むお客様がいました。そのお店は広告も看板がなくても、ただ場所がイイと言うだけで集客できていた時代がありました。

その頃、駅から離れたお店は、駅の周辺に看板や電柱に広告をして集客していました。しかし、今はある意味、駅前に店舗がなくても集客できる時代になりました。

インターネットやホームページを効果的に活用すれば、駅前でなくても駅前のお店より集客できるのがインターネットは飛び道具と言われる意味です。インターネットはどんどん進化しています。

数年前は、上記の駅前不動産のようにホームページだけで集客ができた時代もありました。しかし、Googleやヤフーの変更に合わせてホームページの内容を頻繁に変えることはなかなか不可能になりました。つまり公式ホームページは不動産屋のお店の役割があり、どっしりと構えている必要があります。

むしろ、ごちゃごちゃ変えるとグーグルの検索ロボットにも「落ち着きのないホームページ」と思われます。 
 

そこで、ホームページの周りで働く役割がブログなどのコンテンツです。ホームページは「どっしり構えたお店」ブログは「よく働く優秀な従業員」と言う考えはいかがでしょうか?

自社ブログがオススメ。無料のサービスブログは利用しない

ブログは簡単に開設できます。

アメブロや、ワードプレスなどの外部のサービスブログを利用すれば、初心者でも10分くらいで形の整ったブログが簡単に出来上がります。カスタマイズの幅も広く、イメージに合ったものを使えます。
 
ビジネス用に使う場合は、街の不動産会社でも独自のブログを開設することをおすすめします。それはブログは記事が貯まると自社の財産となるからです。無料で利用できるサービスブログは基本的に広告で成り立っています。だから、あなたの読者に広告バナーをクリックさせたいのです。

もし、あなたのライバルの不動産会社のバナーだったら、お客様をライバルに紹介するためのブログになりかねません。どうしてもサービスブログを使うなら、有料のサービスで広告がないブログをオススメします。

無料で利用できるサービスブログは、どんなにあなたが頑張ってもブログを提供する会社の財産になりますが、あなたの会社の財産にはなりませんのでオススメしません。特に自社ドメインで活用するブログを書き続けるということは、毎日コツコツ貯金を増やすことと同じなのです。

ブログは手軽に毎日更新できる

ブログはいったん開設してしまえばとても簡単で更新しやすいです。操作画面は、基本的な操作だけならWordでの文書作成よりも簡単なものが多いです。

ブログなら、仕事場のパソコンではなくてもWi-Fiなどの環境があればノートパソコンやスマートフォンなどからも更新できます。さらに写真などを添えることもできます。

営業の方なら、出先でちょっとヒマがあるときにブログを更新することもでき、こまめに更新できます。

ブログはタイトルや見出し次第で検索上位に表示されやすい

ブログは、その性質上、こまめに更新されることが多いものです。頻繁に更新されるということは、新しい情報が入ってくるサイトということです。

さらにタイトルや見出しが検索ロボットに検索されやすい仕組みになっています。これはGoogleで検索されたときに上位に表示されやすく、集客に役立つということです。

つまり、ホームページよりもブログを使う方が検索結果の上位に表示され、より集客につながるのです。これこそがブログをホームページの入り口にする理由です。

ブログは貯蓄型のメディア、閲覧者が多い記事ほど上位表示される

ブログは貯蓄型のオウンドメディアと言われています。ブログは貯蓄型(ストック型)メディアと呼ばれています。

グーグルの検索に強い仕組みがあります。しかも多くの人に閲覧されるほど上位に表示されます。これが、ブログの強みであり、他のメディアと違う点です。
 
内容が閲覧者に役立つものであれば何年も表示され続けます。学校や病院情報などをブログに書いておくとたくさんの方に、何年経っても読まれ、上位表示される理由がここにあります。

ブログ経由で自社ホームページへたくさんの人を誘導する手法は極めて効果的です。これがブログを活用してホームページへ誘導する方法です。

一方で、Facebookやツイッターはフロー型と言われています。タイムラインに乗り、時間の経過と共に流れて消えてしまいます。

Facebookやツイッターが欠点というなら、どんなに頑張ってもグーグルからキーワード検索されないことです。 

ホームページ内のブログは数年先まで財産になる
HOME
ブログの記事には読んでもらえるタイトルをつけよう

関連した記事を読む

  • どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    どうやって不動産広告費を減らすか? 成功会社の習慣

    2025/03/28
  • 集客するホームページと集客できないホームページの差

    集客するホームページと集客できないホームページの差

    2025/03/27
  • 顧客は営業エリア外からもやって来る

    顧客は営業エリア外からもやって来る

    2025/03/26
  • インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    インターネットで大手や駅前有名店に勝つ

    2025/03/25
関連記事一覧へ

ブログ集客について相談する

INQUIRY
必須
不動産会社ですか?
必須
必須
  • HOME
  • ドリームX
    • ドリームX
    • ブログ編集
    • コンテンツ
    • 物件紹介
    • アクセス解析
    • 料金
    • 導入の流れ
    • その他機能
    • サポート
    • お申込み
  • 不動産集客ブログ
    • ブログトップ
    • ドリームワンチャンネル
    • 写真撮り方
    • 採用ブログ
  • セミナー
    • 個別相談会(現在停止中)
  • お役立ち資料
    • ドリームXブログ活用術 入門編
    • ドリームXブログ活用術 基礎編
    • 広告費ゼロの不動産会社になる方法
    • 不動産ブログで知名度をアップする方法
    • ドリームXパンフレット
    • SEOに効く不動産ブログの書き方
    • 反響が増える不動産写真の撮り方
  • 導入事例
    • 株式会社東上不動産様
    • 株式会社アクティバル様
    • 株式会社ツイン・ビー賃貸事業部様
    • 株式会社あすかハウジング様
    • 株式会社スプラッシュ様
    • 藤ホーム地所株式会社様
    • 有限会社ヤマモト地所様
    • 有限会社ワンダーランド様
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社沿革
    • 会社情報
    • 会社所在地
    • 採用情報
  • フドブロ集
  • FAQ
    • お申込みについて
    • 料金について
    • サポートについて
    • アカウントについて
    • ドリームXのよくある質問【基本編】
    • ドリームXのよくある質問【応用編】
    • ドリームXマニュアル
    • ブログの書き方

ドリームワン株式会社

東京都三鷹市下連雀3-33-13
三鷹第二ビル306
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お知らせ
  • 採用情報
  • リモートサポート

© 2003-2025 ドリームワン株式会社